
コメント

ひろま
フランネルにも様々あるのでどのようなものを想定されてるのか分かりませんが、いわゆる「ネルシャツ」の生地がフランネルです。
柔らかいので無地のものなら初心者でも扱いやすいとは思いますが、冬物として着るには寒いかな?と、、
コーデュロイは…そうですね、、
布目を間違えることはあまり無いと思いますけど、表面の凹凸があるのでしっかりまち針で留めて縫わないと縫いずれしやすいかもしれません。。
そもそも冬物の厚手生地は縫いにくいですけどね😂
ひろま
フランネルにも様々あるのでどのようなものを想定されてるのか分かりませんが、いわゆる「ネルシャツ」の生地がフランネルです。
柔らかいので無地のものなら初心者でも扱いやすいとは思いますが、冬物として着るには寒いかな?と、、
コーデュロイは…そうですね、、
布目を間違えることはあまり無いと思いますけど、表面の凹凸があるのでしっかりまち針で留めて縫わないと縫いずれしやすいかもしれません。。
そもそも冬物の厚手生地は縫いにくいですけどね😂
「家事・料理」に関する質問
家事・料理人気の質問ランキング
まめり
ありがとうございます😊
夏物のロンパースは作ったことあって、今度は秋冬物に挑戦したくて…
でも冬物の生地は難しいんですね…
フランネルは寒いんですね😵❄️
実際、生地屋さんに行った方がいいとは思うのですが、近くになくてネットで買おうかと思っています😣
秋冬物とは関係なく、こういったサロペットを縫うのに、おススメの生地があれば教えていただきたいです!😭🌟
ひろま
初心者といってもロンパース作れるなら厚手生地でも大丈夫だと思います😄
サロペットは既製服でも色んな生地で作られてるので、何使っても良いと思いますが、通年着れるのはデニムですかね、、
暖かいものを作るならキルティングやフリース生地はネットでも種類がたくさんあるので、柄を選ぶのも楽しいかもしれません😊
あとはベビー服に良く使われてるのがスムースやフライスなどのニット生地ですね。
裏起毛だったりパイルのものなら冬も使えると思います。
ニット生地なのでロックミシンなどで切口の始末しないとほつれますが😂
さっと思いつくのがコレくらいですがご参考になれば☺️
まめり
詳しく教えていただきありがとうございます!😊
型紙についてるレシピがとてもわかりやすくて、ロンパースも縫えたのですが、基本的なこと全く知らなくて😭
家庭用ミシンなので、ニット生地はちょっと難しいのかなと思ってまだ使ったことなくて😣やっぱりニット生地が1番お洋服にはいいですよね👕
キルティングやフリースも探してみます!デニムなら通年着れるしいいかも!😊
ちょっと楽天見てきますー!😚💡