※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーま
ファッション・コスメ

ポリエステル、ポリウレタン、レーヨン、綿、などで繊維で毛玉ができに…

ポリエステル、ポリウレタン、レーヨン、綿、などで
繊維で毛玉ができにくい繊維ってなにかわかりますか?
アクリル100%はいつも1〜2回着ただけで毛玉になるので、なるべく避けてます。

コメント

ゆうやママ☆

綿100%はしわになりやすいですが毛玉は出来ませんよ!
蒲団のシーツは以前アクリルで毛玉だらけになり気持ち悪かったので、前部綿100に変えました!

  • まーま

    まーま

    回答ありがとうございます!
    綿ですか(^_^)
    そういえば、私も前にシーツ毛玉だらけになったやつアクリルだったのかもです。
    もったいないから、裏返しも使って裏表、毛玉シーツになりました笑

    • 1月19日
ゆうやママ☆

前部→全部の間違いです(笑)

ムーミンママ

綿は毛玉はできません。
ポリエステルも他と比べて毛玉はできにくいですが生地は傷みやすいです。

  • まーま

    まーま

    回答ありがとうございます!
    綿とポリエステルですね(^_^)
    参考にさせていただきます。

    • 1月19日