
生後7ヶ月の赤ちゃんが夜中に1時間おきに泣いて起き、ミルクを飲まない悩みがあります。同じ経験の方、解決法を教えてください。
生後7ヶ月になったばかりの子どもがいます
完母です!
最近夜1時間おきに泣いて起きて1回覚醒して遊びだします(´;ω;`)
21時ぐらいに寝かしてつけて1時間おきにおきて4時ぐらいに1~2時間遊んで7時に完全に起きる感じです。。
昨日試しにミルクをあげてみようとしましたがすごい嫌な顔して全く飲みませんでした。。
めちゃくちゃ辛くてしんどいです。。
いい解決法ありませんかね??
同じような経験した方、どうされてきましたか??
- まあ(7歳)
コメント

アキちゃんママ
離乳食は結構食べる方ですか?そろそろ昼夜のリズムがついても良いのに、本当に辛いですよね。
うちも長いこと夜中に何度も起きましたが、電気はつけずに暗いまま過ごさせて、朝になってカーテン開ける生活にしてました。子供は起きてるけど自分は寝てるということもしばしば。
昼間は比較的起きてますか?もしお昼ぐっすり寝てるなら、お日様にあてるなど起きる習慣をつけてあげられたらママも少しは楽になるかもですね。
夜寝てくれないのは大変ですよね。ママが体調崩さないように、頑張って下さいね!
まあ
あまり食べないです。゚(゚´Д`゚)゚。
あれから1週間ぐらい1時間おきに起きるのが続きましたが、ふいに元通りに戻りました(゚O゚)
昼間は1時間を2回ひるねするぐらいです!