
コメント

大ちゃんママ
うちは、2ヶ月でB型やりましたよ!
そこそこの小児科で違うんでしょうかね?💦

かやか
上の子は2ヶ月で、下の子は4ヶ月で打ちました。
小児科のやり方が違うんだと思います。
-
ヒカリ
そうなんですね!はじめてで打たなきゃいけないのかと心配になってました😣ありがとうございます!
- 11月20日

マリ
2ヶ月から接種する事が多いと思いますが3ヶ月から接種しても問題ないですよ😄ただ予防接種は色んな種類のものを一定の期間を空けて接種するので5.6ヶ月くらいまで掛かります。それが少し後ろにズレるだけですよ💦
-
ヒカリ
回数が減ってしまったらどうしようって思ってしまって不安になってしまいました😣💦ありがとうございます!
- 11月20日

まさこ
先生の考え方、やり方によって違いますよ。
それによって回数が減ったりはしないですよ😊
生後3ヶ月でも決して遅くはないです。
小児科とは長い付き合いになりますから、不安になったときに何でも聞けたり相談できる先生や病院を見つけてもいいと思います。
-
ヒカリ
そうなんですね、はじめてのことで少しのことで心配になってしまって焦ってしまいました😣💦
ありがとうございました😊- 11月21日
-
まさこ
最近は保育園入園も視野に入れて、出来るだけ早くスムーズに予防接種を進めたいというお母さんも多いので、同時接種が多くなりましたが、医師によってはスタートは一種類ずつ様子を見ながら進める先生もいたりと、本当に様々です。
わが家のかかりつけは、一種類ずつ派の先生です。
ひとり目のお子さんだと初めてのことばかりで不安になりますよね💦
我が子のためなので、医師や看護師さんに何でも聞いたら良いと思いますよ😊- 11月21日

ブンバ☆ボーン
うちはB型肝炎も一緒に打ちましたよ。
-
ヒカリ
一緒に打つ小児科さんのが多いですよね😥💦
- 11月21日
ヒカリ
全部が全部同じじゃないんですね😣💦はじめてで少し不安で(泣)