
コメント

nana
やっぱり1人の人間として、親の自分が求めすぎるのではなく、その子自身を受け止めてあげる、尊重するってことが大事なのかなぁと思いますよね

月
私もあれしなきゃ!これは悪影響だからダメ!とか思ってましたが、トンビの子はトンビなので、全部完璧に!ってならなくても自然にやってれば、勝手に良いように育つよな😅って最近思ってます。過度に期待するのも良くない
-
🐝
そーですよね!!😭
確かに初めての育児はあれもこれもってなりますが、自由に生き生きと育って欲しいですよね!!
過保護にはなりたくない、、
でもその区別を分かっていれば毒親にはならないですかねー??🤔- 11月20日

a
私も世界仰天見てて
思いました😱
自分もなったら…って💦
難しいですね💦
-
🐝
難しいですよねー😭
あーゆうのって自覚症状とかなさそうだし、ちゃんとやっているのになんでそんな事言われなきゃいけないの!って。
子育て頑張らないといけないですが、自由に生き生きと育って欲しいですよね!!- 11月20日

m.
私、心配性なので娘に結構口うるさく言っちゃったりして親や旦那から過保護って言われるし自分でも思います😓
自分で私ってもしかして毒親…?って思うこともありますが、自分自身は子育てに必死なので本当に難しいです😣
🐝
押し付ける教育なんていい教育じゃないですもんね!ちゃんと話を聞いてあげないとですね😭