![トマト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵誘発剤の影響で排卵が早まり、妊娠可能性について心配しています。卵胞チェックで確認予定ですが、排卵後のタイミングでの妊娠事例が知りたいです。
いつもこちらでお世話になっております。
いつも排卵はD17あたりだったのですが流産してから毎月の排卵が遅れたため今回、排卵誘発剤のセキソビットを始めて処方されて生理5日目から5日間飲んでいました。
なのですが基礎体温が高温期に入っていったと思われます(;_;)
生理後3.4日で排卵するなんてことありえますか?
たまたま体温が高かっただけで明日以降また下がればいいのですが…
20日の火曜日に卵胞チェックに行くので行けば確実にわかることも承知です。
タイミングは土曜の夜(23時半頃)にとりましたが排卵後では可能性は低いですよね?
セキソビットで排卵がかなり早まったり排卵後のタイミングで妊娠された方はいらっしゃいますか?
- トマト(1歳11ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![親切第一](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親切第一
セキソビットじゃなくてクロミッドのんでいましたが、なぜか低温期に高温期くらいの基礎体温になったことあります。
風邪などひいていなければそのうち下がると思います。
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
私もクロミッド飲むと低温期に高温になったりガタガタぎみになることあります!それでも排卵の時はきちんと下がって排卵後上がりました!
基礎体温は一つの目安なので、あまり重く捉えなくても大丈夫だと思います‼️
-
トマト
やっぱりそういうこともありえるんですね!排卵が終わってしまったのかと思っていたのでちょっと安心しました💦病院に行くまではなんとも言えないですがあんまり気にせずに過ごしたいと思います😊✨
ありがとうございます🐶- 11月18日
トマト
副作用?で体温が狂うこともあるんですね!まだ排卵してないといいんですが(u_u)風邪は引いてないのでまた体温下がることを祈ります^ ^(体温が下がるのを祈るのも変な感じですね😊💦)
ありがとうございます✨