
お昼寝を1回にする方法について、1日のスケジュールを見直して調整すると良いでしょう。例えば、午前のお昼寝をなくして、午後のお昼寝を長めにするなどの工夫が考えられます。
今午前と午後のお昼寝30分~1時間寝ています。
30分ずつという時もあります。
もうそろそろお昼寝は一日1回っていう子もいるみたいですが、どうやって1回にしますか?
ちなみに1日のスケジュールは…
6:30起床
7:30朝食
9:30~10:30(の間の30分程度)昼寝
12:00昼食
14:30~16:00(の間30分~1時間程度)昼寝
17:00夕食
18:00風呂
19:30就寝
こんな感じです。
今までお昼寝が1回って事はありません。
だんだんに勝手になるのもなのか、わからず。
宜しくお願いします!
- gajuuuumaru︎ ︎☺︎(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
息子は11ヶ月頃に自然とお昼寝一回になりましたよ😊
9時半頃から1時間、14時頃から1時間だったのが、11時頃から1時間半の昼寝になりました!
その子によって必要な睡眠時間も違うと思いますし、無理に一回にする必要もないと思いますよ😊

おーいお茶
自然に1回になってくるので、眠いときは寝かせてあげたらいいと思いますよ🎵
-
gajuuuumaru︎ ︎☺︎
自然となるんですね😊
そうですね!眠い時は寝かせてあげます😆
ありがとうございました🙏- 11月15日
gajuuuumaru︎ ︎☺︎
コメントありがとうございます😊
無理にしなくてもいいのですね。今日も散歩して、紛らわせたりしようと思ったのですが帰った途端寝ちゃったりしてたので、うちの子はまだまだ欲しいという感じでいいんですね🙆♀️安心しました。