
来年10月に保育料が無償化されるかどうかの決定時期は、政府がいつ頃正式に決めるかわかりません。
来年10月から保育料が無償化されるという話があるようですが、もし決定するのであれば、政府が正式に決めるのはいつ頃になるんでしょうか?
- ママリ
コメント

ママリ
私も、めちゃくちゃ気になってます💦

もちこ
私の地域は第二子から保育料無料なのでなんだか損した気分です(笑)
-
ママリ
ありがとうございます😊第二子からの地域があるんですね!全国的にというわけではないのですね💦
- 11月17日

まるこ
もう正式に決まったんじゃないんですか?
-
ママリ
そうなんですね!よかったです。ありがとうございます😊
- 11月17日

りょうまま4kids
まだ正式には決まってないのと年少~年長(3~5歳)までが対象だと聞いてます💦
-
ママリ
ありがとうございます😊3歳からなんですね。
- 11月17日

りる
2019年4月から年長クラスから試験的に始めて、2019年10月の消費税増税を機にスタートです。
全額無料も内容によりけりで、
3〜5歳
→幼稚園、上限25700円
ただし預かり保育利用の場合月37000円の上限に変わります
(預かり保育対象云々は自治体へ確認が必要です)
→保育園、認定こども園は保育料が全額無料
→認可外、月37000円が上限の補助
0〜2歳
→住民税非課税世帯のみ無料
→認可外4.2万円までの補助
入園金や制服、給食代、行事費、病児保育、交通費、学用品等は対象にはならないのでこれらも補助するかどうかは自治体によりけりになります。
消費税が上がるので対して恩恵は受けない印象です💦
-
ママリ
詳しく説明していただき、ありがとうございます😊とてもわかりやすかったです!!補助も出たりするようになるのはたすかりますね。
ただ消費税増税のことをすっかり忘れてました😅- 11月17日
ママリ
ですよね!!保育園も入園希望が殺到しそうで気になってます💦😿
ママリ
そうなんですよー💦
うちの子は6月産まれなので、
1年育休取る予定でしたが、
4月入所じゃないと
入れるかわからないと言われ
4月に希望出しました(;゜0゜)
ママリ
返信遅くてすみません😿そうなんですね!お互い入れると良いですね💦