
夜泣きでばぁばのところに行きたがり、自分がダメだと感じてイライラしています。どうしたらいいでしょうか。
夜泣き。
ばぁばーーって言いながら
でっかい声で泣いて起きます。
ばぁばのところ行かないと
泣き止まない。
私ってなんなんでしょう
私じゃダメみたいです
もう嫌です
ほんとイライラしちゃいます
どうしたらいいんですかね
- yuki(8歳)

まりる
プラスに考えてみましょ✨
ばぁばの所に行ってる間はリフレッシュ出来る‼️
って考えたら気持ちも違いませんか⁉️😊
うちの上の子も、私の祖母が大好きで夜泣きの時に「ばぁば!ばぁば‼️」て泣いてました✨
でも結局はママがいいって帰って来ます😊
大丈夫ですよ♡

いる
ばぁばと同居してるのですか?
思いきってばぁばとしばらく寝てもらうとか😅😅

退会ユーザー
うちもです😭
まだ夜泣きでばあばはいいませんが、
ばあばいなくなるとギャン泣き、、
私はいなくてもばあばさえいれば大丈夫みたいです、、。
悲しいですよね、、
でも同居してるばあばがいると、みんなばあばっ子になるらしいですよ!
この前、保育園の先生してる友人に会いましたが、怒らない先生が1番人気って言ってました!
ばあばは甘いですよね、、叱らないですし、、😭

おまま
以前そうでした。
ここ1ヶ月今度はママパパの名前を叫んでます❤️
その時によって流行りがあるんですかね😅⁇
ちなみに保育園の先生の名前を呼んでた時期もありますwww

to
息子はまだばぁばが言えないのですが自分の小さい時を思い出しました😅
じじばばは怒らないし、何でも買ってくれるからって本当におじいちゃんおばあちゃん子だったので何だかお子様の気持ちが分かります😂
でも、それはママがダメなんてことは一切無いですよ😌結局はママが大好きですし、もしばぁばが寝かしつける時があったら逆にママーって泣いてるかもしれませんよ!🌼
生まれる前からずっと一緒にいるママですから、ママが1番ですよ😊

ゆり
同じく夜泣きで起きるとばぁばを探し私じゃ泣き止まず寝ている母の所に行き抱っこされるとピタリと泣き止む光景を何度も見ています…。本当に複雑です。
うちの子は後追いも私ではなくばぁばです💦
正直存在価値を否定されてるみたいで自信無くなりますよね。
居なくても良いのかな…とか思ってしまいます。
ばぁばはお母さんはお母さんで必要❗とか言うんですが、余り納得出来ないでいます…。
私も悩みイライラしここで相談しようかと思っていたら同じ様な方が居たんだなと思いました🙈

こころ
もちろん実母の方ですよね?
私は
おばーちゃーん!ばぁばってよー!はいっ!
って渡してゆっくり休んでます(^^)
コメント