![あゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の年の差で二人目を出産した方の生活について教えてください。お風呂や寝かしつけ、便利なアイテムについて教えてください。
1歳半くらいの年の差で二人目が産まれた方に、生活の様子を教えて頂きたいです!里帰りしない予定で、旦那の帰りは遅いです。。。
お風呂は一人ずつですか?
赤ちゃんがまとまって寝るまでは上の子と下の子はどこでどのように寝かせていますか?
その他これがあると便利!なものがあれば教えてください(>_<)ベビーベッドと洗濯乾燥機は買おうと思っています。
- あゆみ(5歳8ヶ月, 7歳)
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
1歳10ヶ月差で産まれました。
お風呂は最初は沐浴なのでなんとかなります。上の子のお風呂は下の子が最初はよく寝てくれたのでその間に入れました。
うちは寝かしつけがなかなかうまくいかず苦労しました。
授乳しながら上の子を寝かしつけましたが下の子が泣けば上の子も起きて走り回り、上の子を構えば下の子がなき。。ペースができるまでは本当に大変でした。
ですが、あきらめずに二人とも寝かしつけしてたら生後一ヶ月くらいには9時に寝てくれるようになりました。
あとうちはおしゃぶりがすごく下の子がお気に入りだったので勝手におしゃぶりで寝てくれてました。
![お豆腐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お豆腐
1歳8ヶ月のときに2人目が産まれました!
里帰りなしの夫は3交代なので夜勤の日もあったりバラバラ勤務です😭
新生児期の時はベビーバスで赤ちゃんを入れて
私と上の子はシャワーで済ませてました😊
3ヶ月ごろまでベビーバスで過ごし
首座りだしてから3人で入るようにしています!
寝る時は新生児期はベビーベッド
私と上の子が同じお布団です!
下の子寝かせてから上の子寝かせるようにしてました☺️
2ヶ月くらいから3人で同じ布団です💓
あると便利なもの...
特に大きな買い物で買い足してはいません
女の子の服を買ったくらいでした!
ただカーペットの上などに赤ちゃんを寝かしてると踏んづけちゃいそうなので
ベビーベッドなどの高いところに昼間寝かせています😊
コメント