
コメント

ザト
準耐火建物なのでだいぶ安めですが、ワイド保証にしていて、火災保険は35年で21万、地震保険は5年で4万です💦
ザト
準耐火建物なのでだいぶ安めですが、ワイド保証にしていて、火災保険は35年で21万、地震保険は5年で4万です💦
「戸建て」に関する質問
現在 ・築40年くらいの木造アパート ・駐車場込みの家賃43.000円 ・小学校まで徒歩20分、中学校まで15分 ・学童は家とは逆方向にあり 検討中 ・築37年、戸建て ・1580万のローンで月々46.000円 ・小学校まで約15分、中学…
戸建て、2階に子ども用に遊び部屋作っている方みえますか?? 1階はリビングダイニングのワンフロアのみです。 ジャングルジムを置いているのですが、家事で目を離す時など危険で🤦♀️滑り台の途中で立ちあがったりするの…
LDKが15畳って狭いですよね。 注文住宅の話をすすめています。 土地の形の関係でこれ以上LDKを広げるのは 難しそうです。 都内のため、近隣の建売をみるとLDK13から18畳が多いようなので飛び抜けて狭いってわけでは…
お金・保険人気の質問ランキング
もも
コメントありがとうございます♪
ええー!!お安いですね!(*´д`*)
羨ましいです(*´`)!
普通の木造は新築でももっとしますよね( ;o;)ちなみに建売です
ちゃんと入らなきゃと思いつつ、高いかなーと怯えています(><)
かなり無知でして、、なにか選ぶ上でのポイントがありましたら、お時間のある時にでも教えていただけると嬉しいです( ;o;)
ザト
火災保険だけでなく医療保険などもそうですが、「どうなれば保険が下りるのか」を意識するのがオススメです!
似たような保険でも、保険会社によって保険が下りる条件は変わるので、そこを意識して、例えば、もらい火災の時は、とか地震で半壊もしなかった時にいくら下りるのか、半壊しなくてもテレビが壊れたらいくら下りるのか、など考えて選ぶと、実際に保険を使わなきゃいけなくなったときにも役に立ちます(o'∀'o)ノ
もも
ありがとうございます!!!
な、なるほど、、!実際の想定をいくつも出しておいて意識するのですね!!
具体的な例がとても参考になりました( *´︶`*)♪
複数の保険会社を見てみたいと思います(*´`)!
もし差し支えなければですが、、どちらの保険会社さんを選びましたか?😺
結構保険会社さん多くて悩んでしまっています( ;o;)
ザト
あいおいニッセイ同和損保のタフという保険で、ワイド補償にしています(o'∀'o)ノ
家の構造や立地(災害の確率)などにもよるのでこの保険が合うかはわかりませんが、ご参考までに♪
もも
教えて下さってありがとうございます(*´д`*)!!
調べて見たいと思います( *´︶`*)
とても御丁寧なご回答で助かりましたm(_ _)m
またご縁がありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m