※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

添い乳はあまり良くないですか?お母さんはラクだけどやめにくくなったりデメリットの方が大きいですか?

添い乳はあまり良くないですか?
お母さんはラクだけど
やめにくくなったりデメリットの方が大きいですか?

コメント

なちょ

娘にしてましたが夜中何度もおっぱい求めて目を覚ますようになり困りました😭2人目はどんなに眠くてもしないと決めてます!!

おはな

眠りが浅いですねㅠ_ㅠ
10ヶ月の時に夜間断乳しましたが、癖が中々抜けず大変でした(´•ω•̥`)
ですが、私自身楽でした!
2人目は今添い寝乳するか悩んでます( ̄▽ ̄;)

空色のーと

私は兄妹ともすんなりやめられたので、添い乳で良かったなーと思ってます‪‪😊

  • 𓃰

    𓃰

    横からごめんなさい💦💦
    どうやってやめられたのですか?!

    • 11月10日
  • 空色のーと

    空色のーと

    まずは、1歳頃から寝る時にお話したりトントンしたりして、添い乳じゃなくても寝られる日をゆっくり増やしていく。(どうしても泣いたら添い乳、みたいな‪‪💦‬)

    それができたら、夜間断乳の練習で、同じように夜中起きてもトントンで、寝られる日はあげない、もし泣いたら飲ませる。を繰り返し、赤ちゃんの負担を最小限に進めていく感じです😊

    結局、こんな感じで1歳2ヶ月で本格断乳しました😊
    スンナリとは言えないかもですが、私としては赤ちゃんに負担なくできたので、そこまで大変だったとは思ってないです☆

    • 11月10日
  • 𓃰

    𓃰

    なるほど(^^)ありがとうございます!
    どうしていこうかな…と思っていたので、聞けてよかったです◟́◞̀🌱

    • 11月10日
ままりん

私の母が添い乳で辞める時に本当に苦労したそうなので私は絶対しないと決めていました😅

たけ

一人目は添乳してましたー。ですが、眠りが浅くすぐ起きちゃってて。
わたしは楽だったのでありがたかったですけど。二人目は手かからなかったので添い乳する前に爆睡してたので、あ、こんなもんかと思ってます。
三人目もまあすぐ寝てました。それぞれ違いましたよー✨

deleted user

周りから楽だからって言われて添い乳するようになってから、眠くなるとおっぱい探すようになって私と一緒でないと寝なくなりました💦
風邪引いちゃった時に実母が来てくれても結局自分で寝かしつけたり夜中起きないといけなかったし、一時期、昼間でもおっぱいじゃないと寝なかったので私はお勧めしません😂

*hi*

私は添い乳楽でしたしすんなり卒乳も出来たので特にデメリットはありませんでした😊
添い乳は虫歯になりやすいと言う方もいますが母乳は母親の血液から作られているので虫歯の原因にはならないと教えてもらいました😌
ずっと添い乳をしていて今5歳ですが虫歯はないです✨

しましま

添い乳していましたが、そんなに苦労した覚えもなく止められました。低月齢は添い乳楽ですよね。

はじめてのママリ🔰

一番のデメリット…というか
恐ろしい部分は、
突然死の可能性がぐんとあがることですよね。
楽を取るか安全を取るかです💦

ぴ

皆さんコメントありがとうございます。
中にはすんなり断乳できた方もいるみたいですが、比較的やめにくい大変という印象でした😅
やはり個人差があって必ずはないということですね。
私も今添い乳に頼っていて断乳出来るかこの先不安だったのですが、少しずつ娘の負担にならないように夜間の授乳を減らしていけたらと思います。
ありがとうございました🙌🙌