※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる🌈💎
雑談・つぶやき

義父に息子の写真を催促されたので旦那にガルガル期だと伝えた。ネット…

義父に息子の写真を催促されたので旦那にガルガル期だと伝えた。
ネットで調べたらしく、それでずっと悩んでたの?何でもっと早く言わんかったの?
そうしたらそれなりに対応したのに!
って言ってくれた。
明日電話して今は忙しいから落ち着くまで待っててくれって伝えとくわーって。
泣けてきた…
悩んだけど相談して良かった(>_<)
旦那の家族だからとてもショックだっただろうに優しい言葉をかけてくれた旦那に感謝(/ _ ; )
旦那と結婚して本当に良かった。

コメント

mama(24)

素敵な旦那さんです!!
旦那の理解が一番\(^o^)/❤️

  • まる🌈💎

    まる🌈💎


    ありがとうございます(*^^*)
    意外と頼れる旦那です!

    • 1月13日
deleted user

優しいですね(T-T)
うちは冷たい嫁扱いでした(T-T)
旦那自らギリギリの部屋に子ども連れて行って置いて来たり…

  • deleted user

    退会ユーザー

    ⬆ギリギリじゃなくて義両親の間違いです(T-T)

    • 1月13日
  • まる🌈💎

    まる🌈💎


    私もまさかでした!
    でも分かってもらえないのは辛いですね…
    あえてそんな事するなんて酷すぎます(T_T)

    • 1月13日
たまひよん

同居中でまだまだガルガル期真っ只中な者です!(笑)

産んでから本当に嫌で嫌でストレスも溜まりガルガル期で産後うつにもなりかけました(*_*)
毎日泣いてましたね〜。

私も旦那さんにガルガル期かもしれない。と伝え旦那さんも調べてくれ助けてくれました!
かなり気を使ってくれてます!

自分の親のことをボロクソに言われ
絶対いい気しないだろうし
旦那さんには申し訳ない気持ちでいっぱいだったんですが
それも含めて旦那さんは理解してくれたので
ほんとありがたいし、結婚してよかったと思いました(((o(*゚▽゚*)o)))

今でもまだ嫌だーと言ったりしてしまってますが(^^;
なかなかガルガル期は終わらないです。。(笑)

  • まる🌈💎

    まる🌈💎


    同居お疲れ様です!

    やっぱりストレスになりますよね(T_T)
    優しい旦那様で良かったですね♡
    とても素敵です(*^^*)

    旦那様に伝えるのは勇気がいるし申し訳ないですよね、、、
    旦那の家族ですからね(>_<)
    うちも理解してもらえるのか不安でしたが、ホルモンバランスの問題だから仕方ないしいつかは終わるからと言ってくれてます。
    それと義母が勘付いていたらしく気を使ってくれてるみたいです。

    ガルガル期に終わりはあるんですかねー?笑
    かわいい息子の事になるとめっちゃガルガルしちゃいます(^^;;

    • 1月14日
  • たまひよん

    たまひよん

    言わないともーボロボロになってしまいそうだったので(*_*)
    理解してもらえるだけありがたいですよね(;_;)♡

    義母さん、勘づいたんですか?!

    私は4ヵ月になっても終わってないですよ(笑)
    お風呂入ってる間に抱っこされてるの見ると
    余計ガルガルしてます(笑)

    • 1月14日
  • まる🌈💎

    まる🌈💎


    毎日一緒だから余計辛いですよね(T_T)
    本当に理解してもらえてありがたいですよね!!

    お正月に顔出した時に誰にも抱っこさせなかったんです!笑
    家に行く前に旦那に、みんなが抱っこばっかりしてこの子落ち着いて寝れないから嫌だと言ったら、少しそっとしといてくれと言ってくれました。
    義母もガルガル期があったらしく後から気付いたみたいです。

    本能だから仕方ないです!笑
    見てないところでだと余計ガルガルしますよね!
    分かります!!
    私は息子の様子を電話で聞かれるだけで嫌です(°_°)

    • 1月14日
  • たまひよん

    たまひよん

    ホント毎日ガルガルしてますよ(笑)
    旦那さんには悪いですがイライラをぶつけてしまってます(*_*)

    もう少しほっといてほしいですよね(;_;)
    自分達の育児の仕方もありますしね!!

    • 1月14日
  • まる🌈💎

    まる🌈💎


    私もイライラぶつけてました!
    はけ口が旦那しかないですもんね(°_°)

    分かります!
    本当にほっといて欲しいですよね(>_<)
    お金も口も出して欲しくないですね〜。
    旦那が昨日電話してくれたので今は平和です!笑

    • 1月14日
はるぷーママ

すごく優しい旦那さんですね☆
義家族の中では旦那しか自分のこと理解してくれる人いないので、その旦那さんがまるちゃんさんと子どもを守ってくれるなんて…
本当に素敵な旦那さん‼︎
私はまだ27週ですが、11月にあげた結婚式準備あたりから、義家族にはかなりのガルガル期です(笑)どうしたらいいのか…でもみなさんもガルガル期あるようなので、少しホッとしてます。出産しても病院に来てほしくないし、抱っこしてほしくないです。旦那さんには申し訳ないけど、私の両親や家族を悪く言う義両親には、会いたくないです。

  • まる🌈💎

    まる🌈💎


    私も改めて見直しました( *´艸`)
    普段から優しいですが、ここまでとは思ってなかったので…。
    はるぷーママさんは既にガルガルなのですね(´・_・`)
    旦那様は理解してくれてますか?
    ご両親を悪く言うのは許せないですね!!
    そんなんだったら確実に子供に会わせたくないです(ー ー;)
    うちは義家族は良い人でかなり気を使ってくれてますが無理なものは無理ですね。
    旦那には申し訳ないと思うし悩みますよね、、、

    • 1月18日
はるぷーママ

旦那さんに愛されてますね(o^^o)
優しい旦那さんは、きっと素敵なパパになりますね☆
うちの旦那さんは理解してくれてはないと思います。どうしたらいいのかわからず、どんどん予定日が近づいてくる感じです…
義母と私の板挟みのような感じもあってかわいそうなんですが、そこは妊婦の私の味方をしてくれないと正直ストレスでしかないです(*_*)
実両親や身内が理解して守ってくれてるのでなんとかなってる感じです。
生まれたらかわってくれるといいんですけどね…

  • まる🌈💎

    まる🌈💎


    そうでしたか…。
    でも男の人には分からない感情ですよね(>_<)
    私は結婚する時に何があっても私の味方でいてくれないと困ると言いました。
    確かに板挟みの旦那様も辛いとは思いますが、はるぷーママさんと結婚したので1番の味方でいてほしいですよね(T_T)
    妊娠中なのでストレス感じたくないですよね…
    体調は大丈夫ですか?
    旦那様は義家族に意見を言ってくれませんか?

    • 1月19日
  • はるぷーママ

    はるぷーママ


    そうですねー
    今思えば、私もその言葉言って結婚すればよかったです…
    体調は良い時と悪い時のなみがあります。今日検診で、赤ちゃんは元気だったので何よりです!強いママにならなくちゃですね(o^^o)
    旦那さんはきっと義家族に何も言えないです。そんな気がします。優しい旦那さんだけど、何を1番に守るか考えられるようになるまでもう少しですかねー

    • 1月19日
  • まる🌈💎

    まる🌈💎


    妊娠中は何かと不安定になりますからね…。
    赤ちゃんが元気で良かったですね(*´∀`)
    難しいかもしれないですがあまりストレスを溜めずにゆったり過ごして下さいね(>_<)
    母は強しですよ!!
    旦那様には相談されましたか?
    優しいのも重要ですが、やはり家族を守ってほしいですね。
    子供が産まれたら変わってもらえると良いですね(´・_・`)
    まだ実感がわかないだけかもしれないですし。

    • 1月20日
  • はるぷーママ

    はるぷーママ

    ありがとうございます(^^)
    なるべくストレスためないように過ごしますね☆
    母は強し‼︎頑張ります\(^o^)/

    私の両親と今月から同居してるので、きっと気を遣ったり私がわからないところで旦那さんなりに頑張ってると思います。もう少し様子みて、出産の時の義家族のこと話してみます。
    家族を守るって本当にすごいことです!
    まるちゃんさん、話を聞いていただいてありがとうございます*\(^o^)/*

    • 1月20日
  • まる🌈💎

    まる🌈💎


    産まれたらもっと強くなれるので大丈夫ですよ!!
    頑張ってくださいね( ´ ▽ ` )ノ
    旦那様もきっと理解してくれると思います(*^^*)
    こちらこそつきあっていただいてありがとうございます♡
    またどこかでお話出来たら嬉しいです♪( ´▽`)

    • 1月20日
  • はるぷーママ

    はるぷーママ

    子どものために強くなります(o^^o)
    頑張ります☆
    旦那さんも子ども抱っこすればわかると思うので、追い詰めないようにしたいと思います!

    またお話ししてくださいね〜o(^▽^)o

    • 1月20日