
車の購入について、上手な値下げ交渉方法を教えてください😅💦今夫婦で1台…
車の購入について、上手な値下げ交渉方法を教えてください😅💦
今夫婦で1台ずつ🙎🏻♂️モコ🙎🏻♀️ココアに乗っています。
子どもも産まれたし、旦那の実家は高速2時間の県外だし、将来的にもう一人子どももほしいし…ということで旦那のモコを売って車を買おうということになりました🚘
今考えているのは、トヨタのシエンタ、マツダのプレマシー、ホンダのフリードなどのコンパクトミニバンです。大体150万〜200万くらいで中古(3万キロ以内、ナビ付、バックモニター付、スライドドア)か、あわよくば値引きしてもらって230万くらいで新車があればなー…と。
今日トヨタカローラに行って新車も中古も見させてもらったのですが、中古車の相場もわからないし、新車は値引きの話が出せずで1回持ち帰ってきました。
明日、マツダとホンダに行く予定なのですが、どんな風に交渉ってすればいいんでしょうか😅💦
皆さんの上手な交渉テクニック伝授してください!!
あと、他にもおすすめの車種や、車をみるべきポイント、ハイブリッドがいいのかどうかなど、夫婦揃って車の知識がほとんどないので教えてもらえると嬉しいです☺
- はじめてのママリ
コメント

*
東京なんですがうちの主人がやってるのは例えば東京のトヨタでなるべく値切って見積もり出してもらって、それをもって埼玉のトヨタに行きます(笑)東京よりも埼玉の方が安ければそれをもってもう一度東京の同じ店舗行って、安ければもう下がらないから東京で買うし最初より下がらなければ埼玉で買います(笑)県をまたぐと色々違うらしいです😅

ミン
基本的に新車は営業マンが値引きしたくてもあまり値引きできないんですよ。
例えば2台まとめて買うから安くして、とかなら割かし安くなりますが…1台では気持ち下げる程度でしょう。恐らく雀の涙。
値段気になさるならおとなしく中古買ってた方がいいかもしれません。でも中古は中古でメンテにすごく費用がかかったり、車検控えてる物も多いので気を付けてください。特段安い中古には訳があります。
ハイブリッドに関しては、正直そうでない車と比べて長〜〜〜い年月で見れば値段はトントンです。燃費がいい、ガソリン代浮く=車体がかなり高いので。
車を見るべきポイントは………
新車なら欲しい装備があるか、これに尽きますね。燃費は言わずもがなです。
中古なら年式はもちろん事故車両か否か、車検やメンテについても必ず見ておいた方がいいです。
新古車探せば割かし安くていいのが手に入るかも?
-
はじめてのママリ
値引きしたくてもできないんですね😲!!いつも値引きしてもらったと言う話ばかり聞いていたので、何か方法があるんだと思っていました💦
中古はメンテ、車検、事故車、年式要確認ですね✍
今日新古車もありました!!
これいいじゃんと思ったけど、やっぱり新古車はいいんですね😊🌟
ありがとうございます!!- 11月2日

ままり
私は中古車を200万くらいで買いました!!!
一括で買うので値下げしてくださいっお願いしました(笑)
そしたら何十万値下げしてくれました!
20だか30だか40だったか思い出せませんが(´×ω×`)
-
はじめてのママリ
「一括で買います」効いたんですね😊🌟
今日そう言ってみたんですが、ローン組んだほうがいいですよって言われてしまって😓
あれ?って感じで😞💦
ちょっとほか当たってみます😅- 11月2日

マヨネーズ
私はステップワゴンに決めていたのですが、同じ市内にいくつもホンダのディーラーがあるので、3箇所を数回ずつ周り、見積もりを出してもらい、その見積もりよりも安くなる場所で購入しました。
同じホンダのディーラーでも、フランチャイズなので運営元が色々と違います。
個人でホンダのディーラーをやっているお店などはノルマをこなすのが大変なので在庫車というものを安く売っていたりします。(本来そういう販売方法はいけない?らしいですが)
その在庫車の見積もりを大きなディーラーに持っていくと、在庫車ではなく新車でそれよりも値下げしてもらえる場合があります。
うちはそのやり方でハイブリッドの新車を50万引いてもらいました。
-
マヨネーズ
因みに私もミラココアに乗っていて、3年、30000キロ走っていなかったのですが、ディーラーで下取りに出すよりは、買取会社に交渉する方が高く売れました!
ガリバーで5時間粘りましたが💦
最初50万と言われたココアが最終的に70万で売れました!
105万で買った車だったので万々歳でした✨- 11月2日
-
はじめてのママリ
個人でやっているところもあるんですね😲!!50万も!!それはすごいです🤩✨✨
家の周りにも個人店があればいいんですが…
どうやって個人店探されたんですか??- 11月2日
-
はじめてのママリ
買取会社のほうが高く買い取ってくれるんですか😀??
5時間!!すごいですね!!ぜひどうやって粘ったか知りたいです😆✨
買ったときの半分以上の値段で買い取ってもらえたなんて羨ましいです!!
私のはもう7万キロ走っちゃってるんでそこまでは到底無理だと思いますが😅💦- 11月2日
-
マヨネーズ
すみません、下に返信してしまいました💦- 11月2日
-
マヨネーズ
買い取りの方ですが、まずは下取りで見積もりを出してもらってからガリバーに行きました。
下取り価格は60万でした。
まず、お店に着いたらこの見積もりの後に他店で見積もり予約をいれていることを伝えました。
そして、最初の見積もりで50万と提示されたので、低すぎる。下取りで60万になると言われたという事を伝え、買取価格を65万まで引き上げるのは簡単でした。
そこから70万まで上げるのが難しく、5時間粘りました。
私と子供だけで行ったので、交渉は私がしたのですが、納得いくまで笑顔を見せず淡々と…って感じでしたね😅
最終的に主人が電話で交渉し、70万で落ち着きました💦
ココアは中古でも結構売れる車らしく、買い取り業者も欲しい車種なので、他店に取られるのが嫌で、一生懸命交渉に応じてくれましたよ😃- 11月2日
-
はじめてのママリ
とっても詳しくありがとうございます🙇♀️✨
大きい会社だと車を回せるから値引きが小さいんですね😲!!
やっぱり小さいところにまで足を運んで見る価値ありですね!!
ディーラーは全て同じ価格設定で、いろんな料金も統一だと思っていたのでびっくりでした💦
今日のところ以外にも回って見積もりだしてもらいます💦
買い取りも、一度見積もりだしてもらったほうが良さそうですね💦
そこで安かったところを出して交渉がスムーズに行きそうということがわかりました☺✨
教えていただけて良かったです!!
ありがとうございました😊🌟- 11月2日

退会ユーザー
中古フリード乗ってます!
ガリバーで購入しましたが、だいたい一個前の型で120〜150万でした。
絶対ハイブリッドがいいと思います!
燃費があまり良くなくてほぼ毎日車に乗り出してから毎月ガソリン代1万越えしてます💦
あと、フリードはかなり人気だそうで、すぐ売れていきます💦うちも検討してたやつがドンドン売れていってしまって🙄🙄
中古だとほかのとこで、同じグレードで○○円だったんですけどーって言ったらだいたい下げてくれます👍
これ以上は下げれないけど、車検終わらせてタイヤ交換して、○○して○○するのでどうですか!?😣💦って言ってくれたりもしますよ!
-
はじめてのママリ
それなら毎日車に乗るのでうちもハイブリッドが良さそうです✨
フリードどんどん売れちゃうんですね💦いいと思ったら買うくらいの気持ちじゃないとだめなのかな💦
その手を使わせてもらいます!!
何かしら下げてくれるか、付けてくれるかわからないけど、どうにかいいように購入できれば嬉しいです☺🌟- 11月2日

ままり
最近フリードを新車で買いました😄
うちは下取りが40万ついたので210万で購入できました🙌ガソリン車ですがかなりオプションつけました😅
うちは同じホンダで購入し続けてるんですが、今回はあえてグループが違う店舗から回って見積もりをもらって、そのことを話さずにいつものホンダで見積もりを出して貰いました😊で、違うグループの見積もりと唯一同じサイズで競合できるシエンタの見積もりも取っていたので出して、シエンタにしようかな、全然値段違うしな…メーカーにこだわりないし…などなど話し、店長値引きまで持って行きました😂←各店舗営業のもつ値引率って決まってるらしく、店長が一番値引きできるそうです。気持ちは最初からフリード一択でした。
結果、30万以上の値引きになりましたよ🙌ちなみにわたしは夫がトヨタに乗ってたので、トヨタとも付き合いがあるし…とかいろいろじわじわ言ってました🤣
-
はじめてのママリ
下取り40万と言うことは、結構いい状態だったんですね✨
一通り回って見積もりだしてもらって、迷ってる感アピールしてみます!!
店長値引き!!すごいですね🤩✨
30万値引きしてもらえたら、今の予算で新車買えそうです🌟
嫌み無くじわじわ言えるようにイメトレして行きます!!わら- 11月2日
-
ままり
7年乗ってて板金修理、事故歴もあったんで状態そんなよくなかったんですけど、見積もりとった中で一番金額よかったところの金額以上にしてくれたら決めるっていいました😂
フリードは売れるのであまり値引きしてくれないらしいですが、本当に悩んでる感出してじわじわ言うてみてください!旦那はそんなわたしに怯えてました←- 11月2日
-
はじめてのママリ
そうだったんですね!!
見積もり一番いい所で決めるんじゃなくてもう一押しするのがみそですね🤩!!
フリード人気ですもんね💦じわじわ攻めてみます😼🌟
私も旦那怯えさせるくらいの風格が欲しい!!- 11月2日

ヨシコ
うちは6月にトヨタのシエンタを新車で購入しました。
うちはかなりの田舎で、車の購入は車の整備工場でになります。そこの展示会(色んな会社の新車等が一気に集まる)で、トヨタの方と話をして決めました。
今即決してくれるなら割り引きします!ってことで、10万円近く値引きしてくれました。
色んなオプション付けて220万円くらいでした。
-
はじめてのママリ
展示会いいって聞いたことあります!!
羨ましいです✨
即決値引きもいいですね☺🌟- 11月2日

あい
新古車というのもあるのでそちらも検討してみてはいかがでしょうか?
値引きは難しいようなら代わりにオプションを付けてもらうとか!
頻繁に長距離を運転されるのであればハイブリッドの方が良いですし、年に数える程度ならガソリン車の方が良いですよ😊
-
はじめてのママリ
新古車って、展示品とかですかね☺??
今日見積もりだしてもらったものでそれがひとつあって、いいなと思っていたので😊
田舎で毎日車なのでハイブリッドを検討してみます!!- 11月2日
-
あい
試乗車とか売上のために登録だけしてる車ですね😊
- 11月2日
-
はじめてのママリ
そうなんですね☺
多分走行距離8000キロだったんで試乗車だったのかな😊
ありがとうございます!!- 11月2日

マヨネーズ
うちはホンダしか見ていないので他の会社だとどういう風になっているのか分からないのですが、グーグルマップとかで調べるとお店の名前が出て来ますよね?
うちは三重なのですが、
ホンダカーズ三重と言うのもあれば、ホンダカーズ三重東、ホンダカーズ三重北、ホンダカーズ四日市など、○○店の前に三重、三重東、三重北、四日市という風な違いがあります。
三重であれば後ろの店名がいくつか出て来ます。それは、同じ会社が持っている会社という事になり、後ろの店名の数が多いほど、大きな会社、後ろの店名が1つしかなければ個人で独立した店の可能性が高いです。
大きい会社の場合、いくつかの店舗で車を回せるので、在庫車の心配もないので、値引き幅も小さいことがあります。
ただ、やはり売りたいので、他店で出た見積もりと同じ価格までは下げてくれる事がほとんどだと思います。しかし、この場合には、即決を求められる事が多いです。
うちの場合ですが、やはり1番大きなディーラーで即決を求められましたが、もう一軒1番通っていたお店があったので、なんとか期日を翌日にしてもらい、その足でもう一軒行った所、更にオプションと値引き幅が良かったので、結局そこに決めました。
ディーラーによって車検料や点検料、塗装コーティング料も異なるので、その辺もよく見た方が良いですよ😊

むにゅ
同じディーラーの近隣他店舗で同じ内容で見積もりとって競わせる。
ディーラーの営業にとっては同じ内容で他の店舗に持っていかれたっていうのが1番嫌なので値引くはず。
と昔ディーラー勤務だった兄がわたしが車買うときに申しておりました。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🌟
いくつか同じ系列の店舗に足を運んで見たいと思います😊!!
そして、やっぱり見積もりを1つずつ出してもらうのが大事なんですね!!- 11月3日

たまき
皆さんに追記して、、月末狙いの方がいいらしいですよ!
その店舗の売り上げがあと少しなら何としても売りたい!と頑張ってくれるそうです!
そんなちょうどいい店舗を見つけるのも難しいですけどね💦
あとシエンタは出たばっかりなので30万程の値引きがマックスみたいです!あとは下取りをどれだけ上乗せしてくれるかですね!
-
はじめてのママリ
そうなんですね!!
今から見て回って、月末に購入できるようにしてみます!!
下取りもなるべく高く取ってもらえるように頑張りたいです😭- 11月3日

はじめてのママリ🔰
いま、シエンタ在庫押さえてる分は
190万円ぴったりでナビなどフル装備、G クエロ特別仕様車で
4千キロ、1年落ちの試乗車を押さえてます。すごく綺麗な新中古なので、新車で手が出なかったら試乗車や、展示車も視野に入れて見てはいかがでしょうか?
-
はじめてのママリ
すごい!!ものすごくいいものを押さえられてるんですね😍✨
ちょうど来週あたりに大商談会があり、展示車なども来るみたいなのでそちらに顔を出してみます!!- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
展示車いいですよね💕
皆さま仰ってるようにシエンタは新型出たばっかりなので前モデルが安くなるかもですね!フリードは少し基本価格が高めみたいですね!
ちなみに、私は転勤族なので全国のトヨタ販売店で修理可能なようにディーラー保証付きにしました!
あと年数経ってないと新車保証が継続で付いてくるのでおススメです💕
お互い良い車に出会えますように☺️- 11月4日
-
はじめてのママリ
前モデル考えてなかったんですが、値段考えると、…いいですね🤔💕笑
ディーラー保証つけると他にもいいことありますか😊??
新車保証もついてくるのはいいですね!!
ありがとうございます!!- 11月4日
はじめてのママリ
県によって違うんですね😲!!
やっぱり複数行って比べてみるのがいいんですね☺ありがとうございます!!