![めろでぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![POP!!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
POP!!
私は学資は手続きが面倒で
積立定期預金で貯めてます!
5000円から金額設定出来ます。
あとは終身などの資産運用は
これからやっていきたいなと思ってます
![さえぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえぴー
7月にフコク生命の学資保険に入りました!お祝い金が出るタイプにしたので、満期一括受取より返戻率が下がってしまうのを補うために、年払い11才払込完了にして返戻率106%くらいです。
-
めろでぃ
フコク生命ですね!ありがとうございます。お祝い金ありで短期払い込み106%ならよさそうですね☺️調べてみます😍
- 11月1日
![☆テルchan☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆テルchan☆
外資の終身保険に入りました。
年払い約32万円で、60歳で払い込み終了です。返戻率は払い込み終了時点で132%です。
-
めろでぃ
ありがとうございます!
60歳払込だと学資がわりには使えなさそうですけどやはり外貨は返戻率いいですね!!検討します✨- 11月1日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
学資でJAに加入して利率は102%ぐらいです🍀
ドル建ては上の子の時に入りましたが、引き出したい時に必ずしも為替レートが良いわけではないのと、貯金できる性格の夫婦じゃないので学資に入ってます😅
-
めろでぃ
JA102%なんですね!情報ありがとうございます!
私も実は既に外貨建の保険は加入してて、利率がいいけど追加するかは悩みどころなんです。
上の子の学資はソニーで入ったんですが、前よりどの保険も利率も円建ては下がってるし。
JAも候補に入れて見てみます😍- 11月2日
-
あき
15歳で払込終了にして月1万ほどです🍀
私もまさに同じ状況です😅
上の子の時はソニー生命にしましたが前ほど良くないですよね💦💦
外貨建ては学資の補填か家族の入り用で考えていて、今加入してるものが終われば同じ掛け金ぐらいで新しく入ります🙂- 11月2日
めろでぃ
確かに手続き面倒ですよねー
ただ保障も少し欲しいなとは思ってて。
上の子もそうですが、定期はそれとは別でやろうと思ってます🎵
POP!!
保険会社の方から聞いたのは
ソニーがいいよ!と言われました。
ママリだとJAの方も多くみられました!
めろでぃ
ソニー上の子の時に一番円建ての利率がよくて入りました!
JAも多いんですね!!調べてみます❤️