子育て・グッズ 子育て広場の保育士が旦那や出会いの話を他のお母さんに漏らし、心配。 子育て広場の保育士さんがあまりにもズケズケとうちの旦那のことや出会いのことを聞いてきてよそのお母さん方に喋るので立腹しています 普通ありえないですよね? 狭い地域なので娘の耳に根や葉がついたうわさが耳に入るのが心配です 最終更新:2018年11月1日 お気に入り 旦那 子育て 保育士 もも コメント rin ママ同士の会話のきっかけの働きかけとしては不適切だと思います。 ご本人か、子育てセンターのセンター長などに、こういうこと言われたくないですと伝えてみては 11月1日 もも コメントありがとうございます 不適切ですよね、本当に 私も保育士ですがそんな会話の仕方ってないな、と思ってます 狭い村に住んでるのでみんな顔見知りです、それでもクレーム出していいのかな?とまた悩んでしまいます😰 11月1日 rin 顔見知りばかりなら難しいところですね。でも対応はしてほしいですし、冷静に穏やかめに話をするか、あるいは投書という方法も。 11月1日 もも ありがとうございます 冷静に話してみようかと思います 11月1日 おすすめのママリまとめ 旦那・名付け・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
もも
コメントありがとうございます
不適切ですよね、本当に
私も保育士ですがそんな会話の仕方ってないな、と思ってます
狭い村に住んでるのでみんな顔見知りです、それでもクレーム出していいのかな?とまた悩んでしまいます😰
rin
顔見知りばかりなら難しいところですね。でも対応はしてほしいですし、冷静に穏やかめに話をするか、あるいは投書という方法も。
もも
ありがとうございます
冷静に話してみようかと思います