
ジュニアNISAやNISAについて教えてください。銀行が運用してくれるのでしょうか?みずほ、ゆうちょ、三井住友など、違いはありますか?
ジュニアNISA、NISAなど実際行ってる方いらっしゃいますか??
銀行員だった父に色々話をされたのですが、いまいちよくわからず。
こちらが少ない額を投資をして、銀行がうまく運用してくれるということでしょうか?
そして、みずほ、ゆうちょ、三井住友…いろんなところでやってますよね?何か違いがあるんでしょうか?
どなたか教えてください。
- アルフォート(8歳, 11歳)
コメント

ファン
NISAで投資信託してますけど、投資信託の銘柄選べるので。私は安全プランで、銀行ではなく別の会社(契約自体は銀行さんとしました)に資産運用してもらう形の物に入りましたね。
勉強がてらで、月に2万(1000円から投資できます)やって。一年で+2万くらいになったくらいですけど。
要するに24万支払って→しわ26万で返ってきました。
子供のNISAも今年から始まるので、銘柄見て5000円ずつの掛けようかと検討中です。
アルフォート
1000円からできるのですね、、
プラス2万ですか!けど、増えないよりは増えた方がいいですもんね。
コメントありがとうございました!