
コメント

マリ
3ヶ月だと早いなぁと思います💦
ですがそれぞれ成長具合が違うので何とも言えないですが、旦那さんに抱っこされて泣くのは旦那さんがお子さんを抱っこしたり、話しかけたり、遊んだりしないからお世話してくれる人が違う〜って泣いてるんじゃないですかね?

ままり
うちもありました!!
ついこの前までパパで大泣きしてました💦
私が抱っこするとすぐに泣き止み、パパに代わるとすぐギャン泣きで😩
関わる時間が少ないからかなー?って思って、積極的にパパと絡むようにしてみたら治りましたよ😊
まぁ今でもやはりママのほうが安心するみたいですが、以前よりはずいぶんとマシになりました😃
-
みんみん
パパ見知りですよねー😲育児をしないからやって私は心でニヤニヤしていますが😗😗
パパが赤ちゃんのお世話してあげないとダメですね😚- 10月20日
-
ままり
内心、ざまあみろ‼️と思ってしまってます😂
でも泣いてる子供を見てるのが辛かったので、とにかく積極的にパパがお世話して!!と言って慣れさせました😊と言ってもうちはパパがお風呂入れたのなんて一回だけです😭
お風呂入れるの怖いから。。とか言って😤
旦那に対する愚痴って止まりませんね😅- 10月20日
-
みんみん
ざまあみろっておもいますよね!w
お風呂怖い!!我が子やろって思いますよね😤
うちも今日なんて、泣かれて疲れたからって一人カフェにいきましたよ😑💦疲れてるのは旦那だけ?ってムカつきますよね😗😗- 10月20日

ぴーまん
息子も私がいないと大泣きです😭
旦那がお風呂しか接してないのも一緒です〜😧💧
かわいいなぁって思うけど大変ですよね😞
-
みんみん
そうなんですよ!!私は心では育児をしないからやってニヤニヤしていますが、、なかなか大変です😨💦
- 10月20日

スプリテ
うちの子も最近そうです😅
知らない人だと泣きやまない時があります💦
旦那はまだ大丈夫ですがこれからだと思います(´・ω・`)わら
-
みんみん
人見知りがでてきたんですよね😗✨
もっと動けなくなりそうです😅- 10月20日

ぷぅ
うちの娘は3ヶ月くらいから、私と実母以外泣いてました!
が、息子は誰に抱っこされても笑います🤣
旦那は、どっちか言うと娘のほうが接する時間が長かったにも関わらず泣かれてました。
人見知りは、もう少しあとかなーと思います!8~9ヶ月くらいからですかね🤔
今はまだお母さんしか認識出来ないって聞いたことがあります!
お母さんと、それ以外の人。みたいな感じで!

HS
同じです〜😭2カ月くらいから私以外の人に抱っこされるとギャン泣きで泣き止みません、、最近旦那もダメになりました💦誰でも喜んで抱っこされてほしいです〜😭預けてどこにも行けません、、
みんみん
絶対そうです!お風呂しか接していません😑💦