※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ初心者🔰
雑談・つぶやき

おめめパッカンタイム(私が)金土の夜は旦那も一緒に寝る(普段は寝室別)…

おめめパッカンタイム(私が)
金土の夜は旦那も一緒に寝る(普段は寝室別)んだけど
そうすると明美がよく起きる気がする
コットンのスリーパーで寒くないかな
今はよく寝てるけど(3時半から30分パイ吸い続けてやっと寝た)
はー、寒い中で中途半端に起きると頭痛いんだよねぇ

コメント

ぴよまめ

おはよーばあちゃま( ~³ω³ )

なんかね!!寒くないのか心配よね💦
うちも寝相悪すぎだからスリーパー着せたのに、途中で起きて「ん!ん!(なんやこの黄色いの!!脱がせろー!)」と脱いでしまい、布団はかけてもかけても「あ"あ"」とかいって足で退ける…(;-ω-)ウーン

あけみん、もう1歳か〜♡
早いね!!ナタの保育園、10月生まれは美人さん多いの〜(*/ω\*)キャー!!

さばおさんは寝てるのー?
ばあちゃまもたまにはグッズリ寝たいよね…(´•̥̥̥Д•̥̥̥`)

  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰


    ぴよまめさーん!おはようございます(*'∀'人)♥*+(え!めっちゃ早起きじゃないですか?もしや出勤?!)

    そう、寒いのかどうなのか分からなくて💦風邪ひかせたくないし(✽´ཫ`✽)ナタちゃんスリーパーまで拒否は困りますね。゚(゚^ω^゚)゚。布団拒否はうちもです!母心としては、あったかいお布団で手足まで包んであげたいんですが_| ̄|○

    1歳になりましたよ~!未だ8キロもない小粒ボディですが元気いっぱい、新生児期なんてはるか昔過ぎて、もう思い出せません笑。

    さばおは今、離乳食をくれてます。゚(゚^ω^゚)゚。明美めっちゃ逃げてる~
    ナタちゃんもまだ夜起きるのかな?寝不足しんどいです…仕事復帰が憂鬱です_(┐「ε:)_(それさえなきゃいいんだけどな~)

    • 10月20日
  • ぴよまめ

    ぴよまめ


    昨日の夜、寝かしつけしてたら寝落ちして、気づいたら朝だった…というやつです(´△`)↓
    コンタクト外して二度寝しました(笑)

    布団問題!悩ましいですよね〜( •́ε•̀ )
    ナタ、保育園でお昼寝していてお布団使っているんです。先生に「お布団よけちゃいますか??」と聞いたら…


    先生「え??いいえ!自分でお布団かけて寝ていますよ!」

    な…なに!?
    お布団を自分でかけるだと!?

    保育園は日中だからそんなに気温変動もないでしょうけど、夜はねぇ…
    わたしなんかすっぽり布団かぶって寝たいタイプなのに〜


    あけみん、小粒ちゃん♡
    ナタも小粒ガールです!もうすぐ2歳ですが9キロくらい?←適当かーちゃん、体重知らない
    ムチムチ感はまっくなく、母はつまらない…(笑)

    さばおさん素敵!!!
    あけみん、たんとおたべ♡

    ナタは勝手に起きて勝手にパイ飲んで勝手に寝るのでラクです💦NOパイNOライフなナタです(´•̥̥̥Д•̥̥̥`)卒乳…そろそろ卒乳…

    ばあちゃまの復帰は2019年春??仕事始めると、ご飯作りや無限お遊びループからは開放されるけど、時間に追われます…。そろそろ疲れたぞー!!(笑)

    • 10月20日
  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰


    あ、じゃあ今日はお休みだったんですね✨ε-(´∀`*)ホッ

    安定のナタちゃん笑!でも友だちの話聞いても、保育園ではやるのに家ではやらない子多いみたいですね(σ・ω・)σ家だと甘えんぼになっちゃうのかな~?

    わかります!ムチムチちぎりパンはいつできるのかすっごく楽しみにしてたのに!!赤ちゃんらしからぬ体型w
    抱っこしやすいのは良いんですけどね(^o^)パイ執着がすごく、離乳食の食いが悪いからかな?卒乳の時期悩みますね~💦うちも☝︎の理由で、断乳考えてました。でもぴよまめさんがイヤじゃないなら、無理しなくてもいいんじゃないでしょうか?(*^^*)

    2019年2月に復帰予定です!仕事柄
    1~3月が修羅の刻なので、本当は1月にしようと思ったんですが、その月に明美の入院検査があって💦体調を万全にしとかないと延期になるので、それが終わり次第です。゚(゚^ω^゚)゚。
    元々自分に超絶甘く、時間や仕事に追われるのが苦手なユルユル人間なので、かなーり不安です_(┐「ε:)_すぐキャパオーバーして爆発しそう。゚(゚^ω^゚)゚。ぴよまめさん、大変ながらも前向きにこなしてて本当にすごいです(>_<)

    • 10月20日
  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰


    ぎゃあー!読みずら長文すみません。゚(゚^ω^゚)゚。

    • 10月20日
  • ぴよまめ

    ぴよまめ


    土日まで働く社畜精神は分娩台に置いてきたようですψ(`∇´)ψフハハハハ

    連絡帳にあるナタと家でのナタ、どっちが本物なの!?というくらい、園ではお利口さんですよー(´•̥̥̥Д•̥̥̥`)

    ちぎりパン時代は生後6ヶ月くらいのときにあったくらいで、歩き始めたらムチムチ消失…ううう…お友達はみんな触り心地良さそうなのに(笑)

    パイへの執着!!本当にすごいです!!家に帰るなり第一声は「パパイ!」ですからね(笑)なので「好きなだけ飲むが良い」と卒乳は諦めました!!ごはんもまあまあ食べるのでいいかなーと(*´ω`)ゞ

    2月復帰ーー!!わー思ったより早いー!
    あけみん、検査入院なんですか〜!大人でも入院はストレスかかるのに、つらいですね💦がんばれあけみん!!良い結果をお祈りしています♡

    復帰したら、もうさばおさんにもフル回転してもらわんと!!うちはオットがクソ社畜だから、生協&お掃除ロボフル回転で時短しまくりー!
    クリーニングなんかはネットの集配にしているよ(笑)
    ナタのごはんも、手の込んだものは作れないから、保育園頼み(笑)栄養のあるものを食べてくるんだ!!←他力本願

    復帰前は「ナタと離れたくない」だったのに、仕事を始めたら「離れている時間に成長しているんだろうな〜早く会いに行きたいー!」と気持ちも切りかえられて、仕事も悪くないなーと思えました!

    ばあちゃまも無理せずにね〜!
    母業が第一。仕事は二の次三の次!!←どんな管理職やねん(笑)

    • 10月20日
  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰


    ありがとうありがとう(´;ω;`)現役のワーママさんからアドバイスや励まし貰えるとマンモスうれピーよぉぉ。゚(゚^ω^゚)゚。
    さばおは定時上がりが基本(その代わり超安月給、田舎の中小仕方なし)だから、フルスロットルしてもらう予定…と言うか、今もフルスロットルしてもらってるけど笑
    朝夕ですよね、怒涛の忙しさ💦
    生協→クリア
    お掃除ロボ→クリア
    (あれ?普段から手を抜きまくり疑惑w)ネット集配クリーニングなんてあるんだ…!
    わかります、今まさに明美と離れるの寂しいモードです(´;ω;`)でも慣れだよね…。自分の優先順位守りつつ、頑張るー!!
    ぴよまめさんも毎日お疲れ様です✨本当にありがとう、めっちゃ沁みました…。゚(゚^ω^゚)゚。

    • 10月20日
  • ぴよまめ

    ぴよまめ


    グッドアンサー恐縮です!!ありがとう♡
    さばおさんの協力体制素晴らしい!!
    うちは仕事とゲーム以外は何も出来ない月齢420日の長男が最大のネックよ!!!

    ご飯の食べこぼしを拾ったり拭いたりが面倒だから新聞紙がフローリングに敷いてあるし、ミートソースとかカレーとか色落ちしにくい夕飯のときは、食後お風呂に入ることを言い訳にオムツ1丁(夏季限定)だし(笑)

    朝夕!本当に定時後が第2ラウンド。始業前に1試合終えてくるからね(笑)

    朝はもうパンを持たせて、その間に着替えを済ませる…。
    連絡帳の4月(慣らし)と今では、朝食メニューが雲泥の差(笑)
    お迎えの時は、なかなか帰りたがらなくて試合延長。
    公園であそび始めた日にゃナイターゲームですよ←

    でも一緒にいられる時間って平日はごくわずか、休日は疲れて手を抜きがち。
    よくないなーと思いながらも、ナタが笑っているからいいか!と思うよ(笑)

    本当に保育園はいろんなことを吸収してくる!保育参観とか運動会、かなり感動するから、そこを楽しみにすると気が楽になるかな٩(*´︶`*)۶

    とにかく運動会はかわいすぎるから!!(笑)

    • 10月20日