
パソコンに詳しい方!🙏🏻PCが壊れてしまい起動すらできなくなりました(フ…
パソコンに詳しい方!🙏🏻
PCが壊れてしまい起動すらできなくなりました(ファンの音すらしません)。そこで今日新しいPCをヤマダ電機で買ったのですが、今まで使っていたデータの移行をしなければなりません。
ヤマダ電機で聞いてみたところ1万円程で出来るそうなのですが、他にデータ移行をしてくれるオススメ(?)のところはありますか?
- みなみ
コメント

あやぽん
使用されていたのはノートパソコンですか?また購入されたのもノートかな?
通常、壊れたパソコンのデータはハードディスク(HDD)に入っていると思うので、単純に旧PCのHDDを取り出して新PCのHDDと入れ替えれば中身を確認することができます。入れ替えた状態で外付けHDDなどにデータをバックアップしたら、元のHDDに戻してから外付けHDDを付けてデータを移行することは可能です🎵
私は自分でデータ移行をやってしまうので何処かに頼むことがない為わかりませんが、やり方さえ覚えてしまえば外付けHDDを一つ買うだけで済むと思いますよ😊今はネットとかで検索してもやり方説明しているのが見つかると思うので😅
みなみ
すごい!!そうなんですか😳✨
良いこと聞きました😳💕
ありがとうございます😊💓
すみません、もう一つ質問いいですか?
パソコン初心者でよくわかってないんですけど、デスクトップのファイル(?)も移行出来るのでしょうか?💦
あやぽん
デスクトップのファイルとはパソコンを起動した状態の画面にあるファイルを言われているのでしょうか?
単純にデータとしてのファイル、例えば写真とかを入れたフォルダなどは移行できます😊
ただアプリとかインストールが必要なものは、元となるインストーラーファイルなどは移行できるので、移行後にインストールし直す感じですね😄又は新PC側でダウンロードしてインストールするなどになります🎵
みなみ
そうなんですね✨ありがとうございます😍✨やってみます❣️初心者なので助かりました😊