コップ飲みの練習方法について相談です。ストローで慣れているせいか、手で払い除けるそうです。無理にやるのは可哀想だと思い、すぐ諦めてしまうそうです。どうやって練習させたら飲めるようになるでしょうか?
コップ飲みってどのように練習しましたか?
最近ちょっとずつコップ飲みさせてるんですが、ストローで慣れてるせいか嫌がって手で払い除けます
無理にやっても可哀想かと思ってすぐ諦めちゃうんですが…
どうやって練習させたら飲めるようになりますかね?
- コロコロ(10歳)
コメント
®️まま
うちの子は1歳過ぎてから自然に自分で飲むようになりましたよー!
段々と大人の真似をしたがるので、そのくらいから始めてもいいと思いますよ\(^o^)/
ジジ
1歳になる前に私が使っていたプラコップ(ミッキー&ミニー)に興味をもったみたいで、アーアーとよく話すので“貸して~”と言っていた?渡してみたら口をつけたので、ベビー用の麦茶やジュース入れたら自分で飲むようになりましたよ(*ˆ﹀ˆ*)
アンパンマンのプラコップ買ったのに嫌がり‥今は私が使っています(笑)
-
コロコロ
回答ありがとうございます
確かに大人のコップに興味あるみたいです
大人のコップでチャレンジしてみようかな…- 1月6日
*ひな*
私は初めにレンゲで練習しました。レンゲだと飲ませる所が見えやすいのでオススメです。
レンゲで上手く飲めるようになったらコップに変えて教えました。お風呂に入ってる時に教える人もいるそうです。こぼしても大丈夫ですしね。でも私は抵抗がありしてませんが…^^;
-
コロコロ
回答ありがとうございます
レンゲは思いつきませんでした
試してみたいと思います- 1月6日
退会ユーザー
そろそろコップ飲みさせたいなぁ~って頃から、空のコップを持たせて、ごっこ遊びみたいな事を一緒にしてました☆
嫌がってるようなら、まだ無理にさせなくていいと思います
ストローに慣れてるのだって、数ヵ月前の事を思えばすごい事なんですから☆
とりあえず触らせて、
◯◯ちゃん専用のコップだね~、コップで飲むの楽しみだね~
って話しかけるだけでも良いと思いますし、そのうちママのコップ使いたがりますよ♪(o^-^o)
-
コロコロ
回答ありがとうございます
空のコップではよく遊ぶんですけど、口にもってくと嫌がります
徐々に慣れさせていこうと思います- 1月6日
コロコロ
回答ありがとうございます
自然と飲むようになるんですね
気長に待ちたいと思います