※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マシュ
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが力の制御をする時期と、つねられたりひっかかれたりしたときの対策について相談しています。

いつもお世話になってます♡
もうすぐ6ヶ月。
力が強くなり顔やら体やらつねられひっかかれかなり痛いです^_^;

自分で掴めたりしてとても嬉しそうなのでいいのですが、力の制御っていつくらいからできるものなのでしょう^o^
あと、皆さんはつねられたりひっかかれたりしたとき避けたり手袋したりなにか対策とかしてますか??
冬で乾燥肌プラスひっかかれまくりで肌ボロボロです(笑

コメント

しっぽ

めちゃめちゃ痛いですよね!
一歳半過ぎてもいまだにします。
つまみかたも高度になってきて…( ̄▽ ̄;)

対策は特にしてません…。

  • マシュ

    マシュ

    うわぁ〜>_<1歳過ぎたらいけるのかと思ってたらまだまだなんですね´д` ;
    これは心してかからなくては(笑
    やっぱやられたらクリーム塗るくらいしかないですよね;^_^A

    • 1月5日
  • しっぽ

    しっぽ

    クリームしかないと思います!
    首の皮やらほっぺたを鷲掴みされますよね…( ̄▽ ̄;)

    • 1月5日
  • マシュ

    マシュ

    されますされます!!
    ほっぺめちゃめちゃ痛いですよね!笑
    髪の毛ひっぱられて産後で抜けてるのにさらに減りましたw

    • 1月5日
にゃあー

うちも暴れます。
旦那はよく顔から血を出してます😅
クリーム塗ったりしますが、あまり変わらないですね(^^;;
子供の爪をこまめに気にしたりするぐらいですかね😂

  • マシュ

    マシュ

    同じ5ヶ月ですね♡
    みんな同じだと思うと心強いです!!寝かしつけのときが一番暴れるので恐怖です💦
    爪切り失敗すると悲惨ですよね´д` ;

    • 1月5日
  • にゃあー

    にゃあー

    ほんとその通りです!
    うわっ‼️やられたーってなりますね😅

    • 1月6日
  • マシュ

    マシュ

    なりますなります!
    でもにこーってしてるので、しょうがないかってなりますw

    • 1月6日