![あやこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実家が近くなら実家に預けるとか1人で留守番したりかなと思います(^-^)
![♡コキンちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡コキンちゃん♡
私の周りでは民間の学童利用されてます(^-^)
-
あやこ
民間のですね!調べてみます!
- 10月17日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
自分のことで申し訳ないですが、
学童行かなくなってからは
長期休みでも家で勉強したり、
時には友達と遊んだりして
過ごしてましたよ☺️
基本家でお留守番?って
形でしたね!
その時母子家庭で母は
8時半〜17時まで仕事でした!
-
あやこ
今日、そのつもりでいたら、職場の人に今の世の中何があるかわからないから危険だわと、言われて気になってしまいました
- 10月17日
-
ゆき
確かに何があるかわからなくて
危険かもですね(´;Д;`)
でもピンポンなっても出ない、
知らない人にはついて行かないって
教えていれば大丈夫なのかな?
とも思います!- 10月17日
-
あやこ
アドバイスありがとうございます
- 10月18日
![ゆうり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり
3年生までなんですね、、!
私の所は6年生までです😂
私が小学生の時も6年生まででした。
なんだかんだ習い事したりして
たので親の仕事時間と合ってました!
4年生くらいから弟と妹を面倒見たりもしてましたよー!
-
あやこ
5年生までになるといううわさを聞いたことはあります!確認してみます!
- 10月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
学童は6年生までありますが、高学年になるとお留守番している子が多いみたいです。長期休みも学童ありますよ。ただ全てあるわけではないので、できるだけ仕事の休みを合わせています。
-
あやこ
そうなんですね!うちの学童は3年生までみたいですが、噂で5年生までになると聞いたことはあります。
- 10月17日
![ちひちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちひちゃん
私のところも6年生まであります!高学年から月謝が安くなるみたいです。
私自身も6年生まで席おいてました!が、5.6年生のときは、友達と遊ぶことも増え、学童には「友達と遊ぶから帰るー!」とか言ってました。母は何かあった時に安心して戻れるようにってことで席をおいててくれたみたいです!
-
あやこ
うちの地域も5年生までになると噂あるので聞いてみます。
- 10月18日
あやこ
朝は8時半から17時半なんですが、そんなに長くと留守番できるのでしょうか?
退会ユーザー
きちんと説明して昼ごはんは、レンチンして食べて!とかならできるんじゃないでしょうか(^-^)
近所の子は、1人で留守番してる感じですよ!友達呼んだり!
あやこ
今日、職場の人に今の世の中何があるかわからないので危険だと言われて気になりました。
退会ユーザー
確かに子供だけで留守番は、怖いって言うのは、あるかもしれませんね😱
でも預ける先なかったら小学生から留守番は、仕方ないですよね💦
絶対に鍵を閉めて知らない人が来ても出ない!とかルールをつくってそれを守れないと留守番させられませんけど😅
あやこ
アドバイスありがとうございます