※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりんとう
その他の疑問

この問題わかるわかる方おられますか?親戚の子の宿題みたいで旦那が頼ま…

関係なくてごめんなさい(´・_・`)
この問題わかるわかる方おられますか?
親戚の子の宿題みたいで旦那が頼まれたのですが
わかりません、、
お願いします!

コメント

deleted user

②はこれだと思います💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    たぶん、③はこれだと思います💦

    • 10月16日
  • かりんとう

    かりんとう

    早速の回答ありがとうございます🙇
    素晴らしいですね!!
    本当に助かりました!!
    ありがとうございます😌✨

    • 10月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    グッドアンサー、ありがとうございます😊
    できれば、答えだけを教えるんではなくて、考え方も教えてあげてほしいです💦

    まずは、□6×2 が□12となっているので、□6の□の中は2をかけたときに一の位が0になる5になります。
    それが分かれば、割られる方の百の位と千の位の数字が出てきます。
    割る方が56と分かれば、普通に計算すれば出てくると思います😊

    • 10月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ③の方は
    一回目の計算の答えが70□となっているので、割る方の一の位は0になります。
    そして、割る方が90と分かれば、1をかける以外は百の位にいっちゃうので、答えの十の位が1となります。
    後は普通に計算すれば出てくると思います😊

    説明が下手ですみません😭

    • 10月16日
  • かりんとう

    かりんとう

    そうですよね😊
    今度会ったときに教えてあげようと思います( *´꒳`* )
    丁寧に説明もしていただきありがとうございました🙇✨

    • 10月17日
象印

多分ですけど、あまりから考えるといけるかな?と思います🙌

  • かりんとう

    かりんとう

    なるほど!
    考えつかなかったです!
    私のときの問題より難しくなっているような、、
    ありがとうございます🙇✨

    • 10月16日