
生後2ヶ月の娘の泣き声の見分け方について教えてください。
生後2ヶ月の娘がいます!
たまにすごく激しく泣きます(>人<;)
お腹がすいてるときの泣き方、眠い時の泣き方など見分け方があれば教えてください!
- いー(10歳)

にゃん♪
こればかりは個性だと思います。
あくまで参考までに、うちの子どもは眠いときは頭を左右にブンブン振りながら泣きます。

いかちゃん
私も一時困ったときがあってネットで調べたら泣く声が違うことが分かりました!!
お腹すいてたら「ねぇー」みたいな声を出したりお腹が苦しいときは「えぁー」みたいな声で泣いたり、他眠たかったら違う声とかたくさん書いてました!!
よかったらネットで「赤ちゃん 泣く」で調べてみてください(*^^*)
一番上にでてきます♪
でもそうやって声聞いていくうちになんとなく分かってきます
今ではお腹すいたんやなーとか眠たいんやなーとかだいたい分かるようになってきました!!
お互い頑張りましょう!!
新米が失礼しました(。>д<)

小鳥丸
今でも何となくで見分けて、トイレ・乳・遊び・寝かせつを一通りしながら答えを探すことがあります(笑)
少しずつですが一緒にいると自分にも余裕が出てきて何となく分かってきますよ(^^*)

こまた
んー、それはその子によって違うんじゃないですかね…??
うちの子は母乳なので間隔がバラバラです。
なのでおっぱい探してる感じになるとお腹すいてるサイン、めそめそグズグズしてる時は抱っこしてほしいサイン、おっぱい飲んでる途中にグズグズしたら眠いサイン、ですね。(笑)
見分けるの難しいですか?

いー
コメントありがとうございます!
個性ですよね(>人<;)
頭をふるのはわかりやすいですね!

いー
コメントありがとうございます!
しらべてみます!
参考にしますね*\(^o^)/*
私もまだまだ新米なのでお互い頑張りましょうね!

いー
コメントありがとうございます!
今はなれなくて一人でバタバタしてます(>人<;)
これから探して行きます!

いー
コメントありがとうございます!
やっぱちがいますよね(>人<;)
私は完ミなのですがおむつ、だっこ、あやしても違う時は2時間くらいでミルクあげちゃいます!
なんとなく見分けあるんですが、まだはっきりわからなくてT_T

ぴーちゃん
うちは眠い時は顔を擦り付けてきました!
二ヶ月から三ヶ月あたりって、理由なくてもすごい泣き方してた時期ありましたよ!
うちは夕方に多かったですが、何してもダメで、疲れてしまってちょっと布団におろしたら泣き止んだこともありました💦
お風呂に入れたり窓開けて外の空気当てたりすると泣き止むこともあったです!

りんごちゃん
土曜日の教育テレビの「すくすく子育て」でそのテーマやってましたよ。
確か再放送もあると思います。
コメント