※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっ
子育て・グッズ

子供にテレビを見せない理由について相談です。

子供にテレビを見せない方が良いと言いますが何故ですか(-ω- ?)
私は小学校低学年までテレビはeテレ、ドラえもん、ニュースくらいであまり見せてもらえませんでした。
もっとテレビ見たかったし、テレビを見ないことで得になったと思うことはあまりありません。
怒りっぽかったし、勉強はできなかったし…😅
今はテレビ大好きです😂

コメント

まめたろう*゚

私もそう言われてる理由があまりわかりません(笑)
私はかなりのテレビっ子でしたが、勉強は人並みに出来るし人付き合いもそれなりに出来てます🙌🏻
子どもにはさほど制限なくテレビ見させてますが、テレビからたくさんの言葉を覚えていてびっくりさせられます🤣
いいことも多いと思うんですけどね!

  • いっ

    いっ

    コメントありがとうございます✨
    わかりませんよね😂
    テレビも悪いことだけじゃないですよね!

    • 10月10日
ままり

保育士で、勉強しましたが、テレビやスマホなどを見せない方がいい理由が一応あるようです。人と話すには目を見て話し、自分が(子ども)発した言葉によって周りの人が『そうだね~』など何かしら反応してくれますが、テレビは一方通行になってしまうため、あまり良くないと言われています!
でも今の時代、テレビやスマホなど、全くなしにすることはほぼ不可能なことだと思います!なので、わたしは何かに集中させたい時以外はテレビがついててもいいと思っています!

  • いっ

    いっ

    コメントありがとうございます✨
    なるほど~!
    テレビも見る分、いっぱい話しかけてあげようと思います❗

    • 10月10日
ゆうり

視力が悪くなるとか依存する
って部分かなと思います😂
見せてるけど笑

  • いっ

    いっ

    コメントありがとうございます✨
    視力悪くなるのも依存するのも嫌ですね(;>_<;)
    私も見せちゃうと思いますけど😂

    • 10月10日
  ともも

夜遅くまで見てしまうから、ではないでしょうか😃
子どもは9時には寝たほうが脳の発育に良い?みたいな論理が昔からあるので😅
あとは最近、スマホやゲームをしてばかりではなくコミュニケーション深めましょう、みたいな感じで受け取りました😊💦
うちは小学生で、学校でやはり健康週間とかでゲーム、テレビやめましょう、みたいなのあります☺💧

  • いっ

    いっ

    コメントありがとうございます✨
    なるほど~!テレビ中断して寝なさいって言われるの、私もできないかも😅
    私はテレビもスマホも大好きなので直さなきゃー(;TДT)

    • 10月10日
deleted user

言葉が遅くなるとかは聞きますが微々たるもんだと思います。

私が思うにですがテレビやスマホのような大人からしても楽しいものは赤ちゃんにとっては過剰な魅力になって赤ちゃんのうちに楽しむべき手遊びや親との会話、スキンシップ等よりもテレビに意識が向いてしまう傾向にあるからだと思います。

夜ご飯もテレビを付けて食べる家庭とテレビを消して食べる家庭ではコミュニケーションの濃度が変わるといわれてるようですし、。

  • いっ

    いっ

    コメントありがとうございます✨
    なるほど~!
    テレビつけないで、子どもと真剣に遊ぶ時間をもっと増やしていきたいと思います🙌

    • 10月10日