
コメント

鷹乃
御年賀って手土産の話でいいんですかね?
旦那の妹夫婦にも用意しました!
夫婦2人なので少なめでちょっとお高いお菓子にしました。
御年賀というよりはあけましておめでとーみやげ!みたいな感じですね(´∀`)

sakusachi
私は子供がいない内は親にだけ渡していましたが、子供が出来てからは(妊娠してから)兄弟たちにも高くはない御年賀渡しています(^^)迷惑掛けたりする事もあるかと思いますが宜しくお願い致します!みたいな意味合いで渡しましたー
-
ka.chan
やっぱちょっと渡したほうがいいんですかね?子供が来年産まれるのでお年玉をもらうことになると思うんですがそしたらお返ししようかなて思ってます(*˙˘˙*)ஐだから、お年賀はやめようて話したんですが、おかしいかな😱
- 1月1日
-
sakusachi
後は気持ちの問題じゃないですかね(^^)私は基本的には何かをしたり、あげたりが好きな方で旦那は気にしなくていいとは言ってましたが自分の気持ちと立場的にも渡そうと決めてやってます(^^)
- 1月1日
-
ka.chan
なんか、こうゆうのってあんまりお金使わせちゃ悪いなとか考えちゃうとキリがないから気持ちだけ受け取るよありがとうて伝えました💨気持ちですもんね‼︎ありがとうございます😊
- 1月1日
ka.chan
私たち夫婦は、去年結婚して初めてのお正月なんですが来年からお互いに旦那の実家に渡すだけにしようて話したんですけど、気を使わせたらいけないと思って(;´ー`)ノお互い様ということにして😅
鷹乃
事前にそういうお話されてたのであれば、無くてもいいかなーとは思います。お互い様ですから✨
もしそれでも万一気になって渡しておこうと思われるのなら、美味しそうなの見つけたので御年賀じゃなくておみやげ!って感じでいいと思います。
うちは義妹夫婦が去年結婚したとこなので、何の話もしてないのですが念のため用意した感じです。
ka.chan
なるほど😊👍じゃあ、それならそれでお互い気を使わなくて楽なほうがいいですよね(*˙˘˙*)ஐありがとうございます😊