※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

お食い初めをしたことがない家系で、やり方がわからないです。

お食い初めって
みなさんしましたか???

うちの家系では、
代々誰もしてこなかったらしく
やり方もイマイチわかりません😭😭

コメント

スイッチ

しましたー!
ネットで調べて、ネットで注文して自宅でやりましたが、お店でもできるみたいですよ(^^)
自宅だと大変なので、やるならお店が楽だと思います( ^ω^ )

deleted user

しましたよ!お店で!

やり方の紙も置かれてました!

deleted user

わたしの家もお祝い事は誕生日しかしないので、うるさくはないですが
わたしは1人目のときしました☺︎

Saa

お店でしました😊

66(大阪)

うちがそうでした!なので両親おじいちゃんおばあちゃん呼んでばんどう太郎でやりました!
子供のご飯全て用意してくれるし順番も定員さんが言ってくれるので安心してできました💓

遥ママ

料理作って写真撮ってって感じで形だけしました(*^^*)

ひよこ

しました!
親は片方だと不公平だし
呼ぶとやいやいうるさいので
家で自分たちで調べながら
好きなようにしました♪

お と

しました!
私もよくわからなかったのですが、木曽路という飲食店でランチでしました。
ちゃんと説明まで店員さんがしてくれてお安く出来ました!

☺︎

うちは旦那の家でしましたが、しょぼかったので店でしたらよかったーと思いました(笑)
ちょっと豪華なご飯をよういして食べさせるマネをするだけですよ🤗

ママリ

お店か自宅ですね☺️

お膳にお料理盛り付けてって感じです🙇‍♀️お店だと楽ちんですよ☺️
私は通販で取寄せて、皆でお寿司やケーキなどを用意して食べました☺️
娘には袴ロンパースを着せました☺️

手作りだと、お膳を購入するか、子供のお皿に盛り付けるのと、煮物やお赤飯とか作るのと、歯固め石を用意したりって感じですね☺️
お店や通販は自分で準備がないので楽ですよ

ママリ

しました!
自宅でやるか飲食店でやるか
メリット、デリメットあるので
ネットで調べると色々やり方でますよ🙌

私は木曽路という飲食店でしましたが
店員さんが最初から最後まで
やり方を説明してくださって
とてもスムーズに終わりました👌

赤ちゃんの機嫌も配慮してくださり
写真も撮って頂けるからよかったです❤️

しーまま

親の代では、義実家は夫(3人兄弟の長男)の時だけしかしてなくて、実家は私が3姉妹ですが誰もしてなかったみたいです☺️
姉2人は子どもいますが、上の姉は4人目の子だけ再婚で、初めてお食い初めしたと言ってました🙌
下の姉はしてないそうです💡

私は自分がやりたかったので、お店で御膳用意していただきやりました✨
やり方も私が自分で調べましたが、あまり形式に拘らず、記念だからとみんなで順番にたべさせる形にしました😉

*

旦那さんの実家で
お祝いしてくれました

あたしも用意してたので
自分家でもしました!

めー

我が家は夫婦と当時同居していた義母とで1人ずつ作りたいものを作り、鯛の尾頭付き、蛤の潮汁、イカめし、煮物、カボチャの煮付け、ごはん、、とめでたそうなものと各人の食べたいものごちゃ混ぜの個性的なメニューのお食い初めでしたが(笑)これからの人生が豊かになるようにとささやかに家でお祝いしました。
もちろんまだ食べれないし、口にちょんちょんとつけて食べさせるマネだけ。

きちんとした形式でやるもよし、家でやるもよし、心がこもっていればどんな形でもいいのではないでしょうか。

やらなくてもいいものかもしれないですが、いい思い出になりましたのでやってよかったなと思っています^^

マリ

ウチも多分夫婦揃ってやって貰ってないと思います。写真とか残ってないので😰でも子供にはお食い初めしましたよ。 amazonで料理を頼んで家族3人でしました。 私がamazonで頼んだものは、お食い初めのやり方を書いた冊子と歯固め石も付いてました。お食い初めが終わって残った鯛を鯛めしにするレシピも付いていて、味も美味しかったし満足でした😊

deleted user

youtubeでやり方予習してお店でやりました!お店なら何もかも用意されてるし写真も撮ってくれるしで楽でしたー(^^)

はるるん

うちも家系でお食い始めをする習慣がなかったので上の子はしてないですし、たぶん下の子もしないです。
ただなんか耳の後ろの毛を切ってへその緒の箱に入れました。

みいー

ウチはやりました。
高齢出産なので、私も旦那も先の事考えると、子供に食べることで苦労して欲しくなかったので✋
ただ、お金がないので、スーパー(イトーヨーカドーなど)で自分達で買ってきて、義母の家でしました。