
赤ちゃんの服について質問です。新生児は肌着しか着せる必要がありますか?3ヶ月後にはロンパースやツーウェイオール、カバーオールを着せても大丈夫でしょうか?50、60の服は4枚ほど準備すれば良いですか?
赤ちゃん服をそろそろ準備していきたいです!
いろいろ調べたんですが短肌 長肌 コンビ服
って全て肌着なんですね!
新生児の赤ちゃん肌着しか着ないんですか?
3ヶ月くらいしたら
ロンパース ツーウェイオール カバーオール
とか着れるんですか?
また赤ちゃんは直ぐ大きくなるから
50、60のはそんなに要らないって聞くから
4枚くらい準備してたらいいですか???
- ミニオン(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

Juriet.
3ヶ月くらいじゃなくても着れますよ😺
お外に出るときにロンパース等着せてました!
基本1ヶ月までは家だと思うのでその間は
肌着でいるのが多いんだと思います!
4枚くらいで大丈夫だと思いますが、
吐き戻し等が多い子はもう少しいるかもですね🤔
すぐ洗濯回せれば問題ないと思いますが🙌
ちなみにもうすぐ3ヶ月ですが、新生児用の肌着
まだ着せてます!

みゃーママ
冬の子なので、肌着の上に大きいブカブカのロンパース着せてました!
そのままおくるみでクルクルしてました☺️
吐き戻しが思ったよりあるので、肌着は10枚ぐらいあってもいいのかもなあ、、と思います!
-
ミニオン
10枚もですか?! サイズアウトとか
どんな感じですか???- 10月2日
-
みゃーママ
1日に3~4枚ぐらい使っていて、多い時は6枚とかなのでとにかく洗濯を毎日してもカツカツかなあ、、ってぐらいでした😰
娘が吐き戻しが多かっただけなのかも知れませんが、一日に2度ぐらいは吐いていました。。
1月に産まれましたが、夏暑くなって肌着を使わなくなるくらいまでは使いました!- 10月2日
-
ミニオン
そっか!私も出産して半年もしたら
暑くなって着ますし家だったら
短肌だけでも生活出来ますしね
ありがとうございます🤩
参考にしてみます😊- 10月2日

17Voyager
新生児期はほぼ外出しないので
アウターが必要ないって考えなのだと思います。
出かけてもおくるみにくるまってるか、抱っこ紐で親とベッタリ状態なので肌着で出かけてる子もいます。
1ヶ月健診を目処に外出し始めるので
それに合わせてカバーオールやドレスオールなどを着せます。
50-60サイズは洗い換えを考えて4枚くらいでもいいですが、
乾燥機など無く乾くのに時間がかかる環境なら
60サイズなどを若干多めに用意するのもいいです。
うんち漏れやミルクの吐き戻しなども有り得るので。

はじめてのママリ🔰
11月生まれですが、家の中は肌着(短肌着orコンビ肌着)+カバーオールにしてましたよ😊
ミニオン
なるほど!
ありがとうございます😍
12月出産予定で寒いので
重ね着したほうがいいと思ってますが
家だったら短肌+コンビ服だけで
いいですかね?
後は部屋を温かくしてたり
3〜5ヶ月くらいまではねんね期だから
じっとしてるし出掛ける以外
厚着しなくてもいいですよね?🤔
Juriet.
私は最近寝るときにパジャマ代わりで
短肌+長肌着で寝かせてます!
暑いときは短肌一枚です🙌
暖房の温度によると思いますが、短肌+コンビ服で
大丈夫な気がします!
夜はスリーパー着せてる方が多いみたいですよ!
暖房入れてても布団蹴っちゃう子多いみたいで😄
ミニオン
スリーパーかぁ! なるほど!
参考にしますね🤩