
コメント

メリア
私も12週ごろはよくわかりませんでした!!
けど週数が立つにつれてキューーッと硬くなるので
あ、これか!って分かるようになりますよ(^^)

na
12週だとまだ張ったりはあんまりないかなあと思います😊
ちょうど胎動が出始める頃から、あっ張ってるな〜とわかると思います🌟
-
まなみ
こんにちは😄
5ヶ月くらいになるとお腹が張るんですか⁉️
じゃあ今はただ詰まってるだけのお腹なんですかねぇ😅
ただの詰まりと張りの違いがハテナです😱- 10月2日
-
na
たぶん分からないということは張ってませんよ🌟軽く指で押してプニプニしてたら大丈夫だと思います🙆
お腹が出て歩くの大変だな〜と思う時期ですかね😊張りは私も分かるか不安でしたが、必ずわかります🌟おしっこを我慢しても張りますよ〜🌟- 10月2日
-
まなみ
究極にオナラを我慢して痛くなる感じですか❔
焼いたもちがちょっと冷えたくらいの固さ=プニプニになるんでしょうか😅❔- 10月2日
-
na
痛みは忘れましたが、張った時の硬さは押しても指が入りません🌟もちの種類にもよりますが(笑)もちがちょっと冷えたくらいは張ってないですよ😊ピーンって張りますから😂
まず、12週で張ったら結構危険です💦- 10月2日
-
まなみ
張るって指で押しても変わらないって事ですよね❗
って事はお腹張ってなさそうです❗
ただの詰まりすぎで硬いのかガスの溜め込みが原因っぽそうです😅- 10月3日

みんみmama
わたしなんて8ヶ月後半くらいでやっと張るってことがわかりました‼️
なのでまだ12週だと、、、
-
まなみ
こんにちは😄
後期ぐらいでわかるようになったんですか⁉️
張る時期は人によって違いがあるんですかね😅
張るって痛いんですか❔- 10月2日
-
みんみmama
痛いとゆーかカッチカチにかたくなります‼️
わたしは痛みはあんまりなくて、、、- 10月2日
-
まなみ
お腹がカッチカチになっても痛みを伴う訳ではないんですね❗勘違いっぽそうです😰
お腹のモヤモヤとしたパンパンな感じはなんなんだろう😅なんかのサインでない事を願うしかないですね❗- 10月3日

ゆき(o^^o)
ドッチボール並みのカチカチです。
最初に気づいたのは、12週で心配で子宮頸管長計ってもらったら7センチ。
今では、1日に20回はドッチボール並み。
心配ない張りだからとはいわれながらも、ずっと検診でいい続けた結果、24週から毎回子宮頸管長計ってくれるようになりました。
昨日も、5.6センチあり問題なしの張りのまま。1回の張りが10分続くようになったら教えてといわれ、これまた1~2分でおさまります。
とはいえ、これは私の話し。
16週くらいで、4センチきっている人もいます。
-
まなみ
おはようございます😊
ドッチボールって結構硬いですよね❗
お腹の張りって持続ではなく突発的に硬くなるんですか⁉️持続するとあまり良くないんですね❗
あの・・・、子宮頸管長計って何でしょうか😅短いと問題あるんでしょうか😭⁉️
やってもらった事ないです💦- 10月3日

k
1人目は、臨月くらいになってやっと分かりましたー!
妊娠中の張りは、子宮がキューっと縮まってカチカチに硬くなる状態です☺️お腹が大きくなってくると、常にお腹パンパンなので、これは張りなのか?!と思ってましたが、張りだったら数十秒とかでおさまります✨痛みというより、キューっとなる感覚で分かります!
初期から中期であまり張ると切迫の可能性もあってあまりよろしくないので、まだまだ分からなくて良い時期ですよ😊
-
まなみ
おはようございます😊
お腹ってより子宮がキューってなるんですね❗だから初期になるのは良くないんだ😰わからない方が良いって事ですね😱
張りには波があるんですね、キューって生理痛の痛みとはまた違うんですよね❔- 10月3日
-
k
初期で張ったことがないのでわからないのですが、初期はまだ子宮が小さいからもし張ったら下腹部のみが硬くなると助産師さんが言ってました!後期は子宮がおへその辺りまで大きくなるので、お腹全体が固くなります!
前駆陣痛とか陣痛の始まりは生理痛の痛みに似てましたが、生理痛の痛みってウンチ💩出そうなときの痛みにも似てるので(私的に…)、初期ならそっち系の痛みであることが多いんじゃないかなぁと思います!妊娠中って便秘になりやすかったりしますし…
でも、気になるようでしたら病院に行かれるのが一番安心できますね❗️- 10月5日

りんご
私も張りがわからなかったので
先生に聞きましたが お腹の張りは多少は皆んなあるらしいです。
なので そんなに頻繁に張らないなら心配しなくても大丈夫と言われました😁
そして 初期の頃に張ってる気がするのは便秘が多いらしいです。
現に私は便秘だったので 薬出してもらったら お腹のパンパンな感じも取れました。
痛みのある張り、横になっても張りが治らないなどは 早産、流産の危険らしいですが、
初期の頃に張ることはほぼないらしいです。
中期から 張り出す事が増えるので
その時にわかりますよ。
私も今になり コレが張りだ!と分かります。
たまに痛みもあるので 横になったり。
なので これから 中期以降 張り出したら 分かると思いますよ

退会ユーザー
初めて張りが自分でわかったのは
7ヶ月に入ってからでした😅
それまでも便秘やガス溜まりで
お腹がパツパツで苦しくなることありましたが
足の付け根まで攣る感じ?で
初めての時は前かがみの姿勢から動けなかったです。
-
退会ユーザー
張ると良くないって言うから
なんだか不安になりますよね!
出血や攣るような痛みが無ければ
あとは健診にちゃんと行っていれば大丈夫だと思いますよ😊
ゆっくりマタニティライフ楽しんでくださいね🍀- 10月2日
まなみ
こんにちは😄
キューって硬くなるんですか⁉️
キュー➕硬くなるでお腹が張るって事ですか❔
張るの意味がわからなくて、お腹を指でツンツン押してるんですが色んな物が詰まっての弾力なのかなって😅
お腹が張る=流産の手前なんですか⁉️
無知ですみません。
メリア
キューーッてなってオデコみたいに本当に硬くなります!!筋肉が縮まってる感じの痛みもあるのですぐわかると思いますよ(^^)
妊婦さんは少なからず皆さんお腹張るようになります✨
張りが休んでも治らなかったり頻繁な場合は流産や早産の危険があるので注意した方がいいみたいです!!
まなみ
オデコみたいな硬さなら指で押しても凹まないって事ですよね😱
って事はただの💩つまってるのか、今日すごく遅刻してストレスでお腹が痛くなっただけなのかなぁ⁉️持続ではないけど何回かキューってした痛みだったんですよね😰