![まめ2号](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りまま
そういう条件がついた土地もありますよ。
元々の住宅街の土地を買う場合に多い気がします。
分譲地なら大丈夫だと思いますよ。
![chico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chico
10年以上というのは、東海村ですかね😅
でも、10年経ってなくても買える土地もあります!
那珂市でそういうのは聞いたことないです😅
住宅メーカーさんに見学ついでに聞いてみるといいと思います!
-
まめ2号
コメントありがとうございます❣️
東海村いいですよね😵
住宅メーカーさんですね!どこに聞いていいのかわからなかったので助かります🙇♀️- 9月29日
![ちゃぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃぁ
ひたちなか市ですが場所によってひたちなか市が実家じゃないと建てられない場所があると聞いたことはあります。
10年以上住んでないとはないと思います😅
-
まめ2号
コメントありがとうございます❣️
実家に建てようかと思っています😵
義理母たまにビビらせるようなこと言うので落ち込むときがたたあります😭- 9月29日
-
ちゃぁ
実家だったら何も問題ないですよ(笑)二世帯ですか?
うちは最初は私たち夫婦で住みますがあとあと二世帯で住めるように作ります(^_^)- 9月29日
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
土地にも種類があって
市街化区域
と
市街化調整区域
があります。
市街化区域は誰でも買えます。
市街化調整区域は10年以上その市内に住民票がないと買えません。
たぶんこれのことを言っているんだと思います。旦那さんのご実家の土地がどちらか確認をしてみるといいと思います。
うちはひたちなか市ですが、市街化区域だったので、元々東海村民でしたが購入できました。
友人の家もひたちなか市ですが、旦那さんがひたちなか市に10年住民票あったので買えたそうです。
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
補足です。
東海村とかひたちなか市とか関係なく、那珂市内にも市街化区域も市街化調整区域もあります。
東海村でも市街化区域なら買えますし、調整区域なら買えません。
うちは本当は東海村に建てたかったのですが、市街化調整区域が多いのと土地代が高くて、ひたちなか市の市街化区域を探して買いました。
-
まめ2号
コメントしていただいたのに遅くなってすみません💦
義理母に尋ねるとそこまでは、わからないと言われました😫
調整区域かどうか確認しなければダメですね😭
旦那は、地元が那珂市だし住民票も変えてないから俺は、大丈夫とか言ってましたが…
確認したいと思います!
ありがとうございました🙇♀️- 9月30日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
現在那珂市でマイホーム建ててます★
うちも那珂市に5年程住んでいますが、地域によって調整区域があって長く住んでいないと建てられないと言われました。
ちなみに私は菅谷地区に住んでいますが、建てるのは横堀や額田地区が希望でしたが、調整区域の為断念しました。菅谷地区以外は調整区域多いです。
結局、菅谷に建てていますが、土地は高いですね、、。
-
まめ2号
コメントしていただいたのに遅くなりすみません💦
菅谷高すぎますよね😱友人も菅谷にたてたんですが…これから頑張って共働きだ〜キツイよ〜と話してました😢
私たちも確認しようと思います🙇♀️- 10月1日
まめ2号
コメントありがとうございます❣️
旦那の実家に建てることを考えているんです😭
条件があったりするんですね!
りまま
旦那さんの実家なら何も問題ないと思います。
うちはひたちなか市ですが、住民票が10年以上在籍していることが条件でした。