![かさかさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![だるまさんの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だるまさんの
保険証も出しましたか?
先生の解釈の違いかもしれないです。
耳掃除じゃなくて、別の理由で行って、ついでに耳掃除してもらえば無料だと思います。
歯医者のフッ素も、治療じゃなくて予防の場合はお金がいる場合がありますよ。
![みみCO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみCO
気になって調べてみたら、医療証で無料になる場合が多いみたいですね。
医療証の説明書みたいのもう一度確認して、病院にも問合せてみてはいかがですか?
赤ちゃんの耳かき、家でやらない方がいいんですね…!?知らずにやっちゃってました(>_<)
![きいちゃん◎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きいちゃん◎
奈良市では1医療機関で500円以上かかった場合数ヵ月後に指定口座に差額が振り込まれます。
よくここで医療費は無料と見かけますが市町村で違うので羨ましいです(..)
![そらくんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらくんmama
私の行っている病院は耳掃除無料でした!!
![kr](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kr
東京ですが、0歳児は病院は全て無料です!
![ジェラトン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジェラトン
診療報酬の点数は全国統一です。
負担金はすんでる所によっては発生するかもしれません。
私が働いてる病院は東京なんですが、無料です(*^^*)
コメント