※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Chaco
子育て・グッズ

児童館、近所の集会所など子どもが遊べるところは積極的に行った方がいいですか?

児童館、近所の集会所など
子どもが遊べるところは積極的に行った方がいいですか?

コメント

ちゃろ

私は地元ではない所で子育てしていてママ友がいなかったので、よく行っていましたが、トラブルが多く行くのやめました😭

一度行ってみて、雰囲気合いそうであればお子さんもママも気分転換になると思うので良いと思います⭐️

  • Chaco

    Chaco


    トラブルがあるのは嫌ですね。
    1度行って見ようと思います!

    • 9月22日
まぁむ

4ヶ月くらいから頻繁に行っていましたが、息子の人見知りが酷く未だにスタッフの方だけに人見知りしてます😓
ただ私がとても息抜きになって、仲良くなったママ友さんとは支援センター以外でもよく遊ぶようになりました😊✨
歩いたり走ったりするようになると支援センターばかりでは物足りなく、かといって息子と2人で色々なイベントや新たな場所に行く勇気もなかったのですが、月齢近いママ友さんとだとどこ行っても楽しめました🎶
そして何より色んな方とお話しすることによって、子供の成長や生活面、保育園や幼稚園や習い事、遊び場やイベント情報などの情報も沢山入ってくるので、私は積極的に行って良かったな〜と思っています🤗✨

もちろん支援センターなどに行ってママ友作らないのもアリですし、積極的に行かなくてもいいと思います😊✨
ただ1回も行った事がないのであれば、偵察感覚で1度行かれてみてもいいかな✨とは思います🤗
その支援センターや児童館にもよりますが、色々なイベントやっていたり人形劇やパネルシアター、保育園の看護師さんのお話しや栄養士さんのお話しなど色々やっていたりする所もあるのでとても勉強になるかなと思います☺️

  • Chaco

    Chaco


    ママ友さん欲しいんですけど
    子どもの月齢が近いのは
    話が合うし楽しめそうではあるなー
    とは思います。
    でも、私の場合ほとんどのママさんが
    年上な気がして仲良くなれるか
    不安です😓
    子どものためにも自分の勉強にも
    なるなら行ってみようと思います!

    • 9月22日
  • まぁむ

    まぁむ

    グッドアンサーありがとうございます😊✨

    私は30前半なので年齢も比較的近かったですが、ママさんの年齢気にせず子供の月齢近いと自然にお話したり、私も話しかける事が出来ました☺️
    40代の方とも仲良くなり数組でランチ行ったり月齢近いみんな(13組くらい)でお花見したりもしました🌸といってもやっぱり積極的で明るいママさんが先陣となり誘ってもらった立場ですが😅
    たまたまかもですが私が行っている支援センターは近い月齢も多く、ママさんもホントいい人ばかりで学校かの様に毎日言っていました✨
    今は1歳から保育園に行ってしまった人も多く、保育園行っていない数人で遊んだりもしてます🎶

    1度行ってみて場所が嫌ではなければ、曜日や時間帯変えて何度か行ってみると色んな方とも出会えると思いますよ🤗
    私は何度か行って話しやすいママさんいたので、そのママさんに会いそうな時間帯を狙って頻繁に行ってました😆笑
    勿論色んな人がいるので、スタッフさんと合わなかったり苦手なママさんいたりしたら、無理に行く必要もないかと思います🤗✨
    近くに何個か支援センターあるなら何箇所か行って合う所を見つけてもいいかなと思います✨

    長文失礼しました🙇‍♀️💦

    • 9月22日
  • Chaco

    Chaco


    私は20代前半なので
    浮くかなー?と不安はありますが
    積極的に行ってみようと思いました!
    ありがとうございます!

    • 9月22日
  • まぁむ

    まぁむ

    ママさんと話すのも良いですが、他の赤ちゃんに話しかける🎶みたいな感じだと、自然とママさん同士も仲良くなれるかなと思います🤗✨
    ママさんやスタッフさん達も優しく雰囲気良いところだといいですね☺️✨

    • 9月22日
あこ

私は自分のメンタルの為に積極的に行きました。子供の成長にはあまり影響しませんでしたが(;´д`)

  • Chaco

    Chaco


    子どものためにと思ったのですが
    あんまり関係ないんですかね笑

    • 9月22日
しましま

自分の息抜きにもなるので、1歳前も結構行きましたよ。

  • Chaco

    Chaco


    息抜きは大事ですよね!
    ママ友さんと仲良くなれる気が
    しないので不安です

    • 9月22日
りんこ

まだ1回も行ったことないです。
そのうち保育園や幼稚園行くようになるしどっちでもいいんじゃないかなぁと思ってます😊
まぁ私が人付き合いが苦手というのもあるのでいまは娘とのんびり過ごしたいからなのですが😁

  • Chaco

    Chaco


    私も人付き合いが苦手です😓
    保育園に通うからそれまで2人の
    時間大切にするのもいいですね

    • 9月22日
スプリテ

子ども同士で遊ぶのも子どもには勉強になるかな?と思ってるので私は結構積極的に行ってます✨
でも、無理に行く必要はないんではないかな?と思いますよ😊
小さい時からいろんなところに行っているおかげか夜泣きも人見知りも場所見知りもないですし、喋るのが早かったです⭐️
絶対そうだとは限らないですが、私は行ってたから成長に繋がったと前向きに捉えてます(●・ω・)/

  • Chaco

    Chaco


    今のところ人見知り、場所見知り、夜泣きは全然ありません!
    遊ぶのも勉強だしそういう環境に
    早く慣れそうな気がするので
    行こうかと迷っています

    • 9月22日
夢と希望がつまった太もも

行かなくてもいいと思いますが、行ったほうが娘も楽しそうだし私も楽しいです!
専業主婦なので、日中お金遣いたくなくて😅

  • Chaco

    Chaco


    お金は使いたくないですよね😓
    できるだけ外に連れて行って
    あげたいとは思っているので
    検討します

    • 9月22日