
コメント

ハル
同じく札幌市です(^^)ご近所ママ友いません~💦
幼稚園とか通うようになれば仲良くなれる人いるかな~って期待してます😂

さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
いないですー(´;ω;`)
わたしもそうゆうの憧れます(笑)
ちょっと公園行こーみたいな😂😂
児童会館で話すママさんはいても
連絡先は知らないしスーパーや公園で
会うことも全くないです😔⚡⚡
きっと支援センターなどで顔見知りに
なって勇気出して連絡先聞けば仲良く
なれるのかもしれないですけどね♡
-
ちゃお/(.^.)\
共感してくれてありがとうございます(^^)!そうそう!まさにちょっと公園いこ!とか、ちょっと〜ってかんじで気を使わない仲になれるママ友いたら最高ですよね!児童会館って開放してるんですか?(*^^*)支援センターでもやっぱりよほど仲良くなって連絡先でも交換しないと、、ですよね💦
- 9月20日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
あんまり頻繁に会うのも億劫だけど
気を遣わずに顔合わせたり出来る関係
っていいなって思います😊✨✨
児童会館は週に三回程、子育てサロン
として開放されてますよ~\(^o^)/
最近立て続けにライン交換してる
ママさん達を見て切なくなります😭💔
お子さん保育園なんですね!
お迎えも時間バラバラだし尚更ママ友
作りは難しいですよね_(┐「ε:)_
うちは幼稚園予定ですが一人でも仲良く
出来るママさんが見つかるか不安です笑- 9月20日
-
ちゃお/(.^.)\
やー!まさしくそれです!ママ友作りまくって頻繁に会いまくってみたいな感じじゃなく、本当にそういう関係が理想です😆✨✨共感していただけて嬉しいです😆児童館って子育てサロンとして開放してるんですねー!行ってみようかな😆❣️保育園ママ同士も送り迎えの時に話したりはするんですけど、朝は仕事あるから急いでるし、帰りもご飯支度とかで急いでるし😅幼稚園だとバス待ちの時間とか、ランチしたりとか、ママ同士仲良いイメージありますね😆✨気の合う方見つかるといいですね❣️
- 9月20日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
グッドアンサーありがとうございます♡
頻繁に会うのって疲れますよね😂😂
むしろそんなに話すネタないですし(笑)
逆に定期的に街中でお茶会や
ランチしよー!みたいなのも嫌で😩✋
服とか気にしなきゃいけないのが面倒
って思うあたりがもうヤバイですよね⚡
確かに朝も夕方もバタバタですよね~
うちは隣の家が同じ時期に入居で
二人お子さんがいて下の子はうちの子と
同学年なのに働きに出てるママさん
なので全く関わりがないんですよね😂💔
でも幼稚園の付き合いもなんだかんだ
陰口とかありそうだし憂鬱な気も…(笑)- 9月22日
-
ちゃお/(.^.)\
やーもう、すごくわかるわかるわかるー!って事ばかりで嬉しいです😃!定期的にとか、服装に磨きをかけてキラッキラで、とか縛りごとがない関係が1番楽ですよねー🤣👌!
ご近所に同学年の子がいるの羨ましいです〜😊✨でもお仕事してると朝から晩までいないですもんね😂💦幼稚園ママもグループとかあるのかな?🤣園の雰囲気にもよるのかもしれないですね😝平穏に過ごしたいものです😭✨笑- 9月22日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
こちらこそ共感していただけて
嬉しいです\(^o^)/
なかなか面と向かって言えること
ではないですよね😂✋(笑)
今は子供が少ない時代ですから
近所に同学年の子供がいるのは
嬉しいんですけどね~(˘•ω•˘).。oஇ
まあ、会わないったら会わなくて(笑)
グループ……あるでしょうね😭💔💔
わたし人見知りだし人付き合いが苦手
だから上手く出来たらいいな~😏💦- 9月22日
-
ちゃお/(.^.)\
面と向かっては怖くていえない、、、言ったら誇張された感じですぐ広まりそうだし😂笑
小学校とかも一緒に登下校できたら安心感あるし😆💕!でもなかなか会わないですよねー💦私もお隣さんとは本当にごくたまーーーにしか会わないです😝笑
控えめ?なお母さん方もいるはずなので、いい園の雰囲気だと良いですね😆💡- 9月23日

twinsママ
幼稚園に通い始めると気の合うママ友ができるかもしれません☺️うちは園が少し離れてるので近所ではあまりいませんが…( ・᷄-・᷅ )夏休みとかは公園で集まって遊んだりしました!
幼稚園行く前は支援センターや近所の公園も行きましたが、少し話す程度で友達になるのは難しかったですね😭支援センターで仲良くしてるママさんたちを見ると羨ましかった記憶があります(笑)
-
ちゃお/(.^.)\
やっぱり幼稚園だとママ友同士かなり仲良くなれるんですかね(*^^*)?うちは保育園なので、送り迎えの時に少し話すくらいで、ほとんどお会いしない方ばかりで💦支援センターでもなんかグループできちゃってるって聞いたりもするので、、、タイミングなんでしょうか?😂羨ましいですよね😆❣️
- 9月20日

おののこまち
娘の幼馴染のママ友がいます♡
区の講座?みたいなやつで知り合って友達になりました❤️
ラインしあったり、遊んだり、支援センター行ったりしてました😆今は保育園行ってるので、休みの日に会ったりしてます⠒̫⃝♡
-
ちゃお/(.^.)\
幼馴染のママ友憧れます😍‼️区の講座に参加されたんですね😆✨それだと同じ区内のママですもんね😝👍やっぱり区でやってるものに参加するのがいいのかなぁ〜😊保育園休みの日に会ったりなんて、素敵です😍✨✨
- 9月20日

ゆつきい
札幌市内在住です。
結婚して神奈川から札幌に引っ越しすぐに妊娠。知り合いが誰もいない状態でした。
妊娠中に参加した区でやっているマタニティクッキング、出産した際の同室の方、児童館で知り合ったママ友、夫の友人の奥さんと仲良くなりました。私の場合、連絡先を聞いてくれる方が多かったです。自分から言うのってなかなか勇気いりますよね。私も自分から聞くことができていません(/_<。
-
ちゃお/(.^.)\
マタニティクッキングとかやっぱり区でやってるものに参加するといいのかもしれないですね✨児童館は赤ちゃん向けに開放?があるんですか?😆❣️もう少し私もアクティブに色々参加したほうがいいですね😆💡
- 9月20日

退会ユーザー
地元が札幌です!!
わたしの場合は里帰りしたのもあり、今住んでるところは友だちまったくいなくて、さみしくて😭
勇気をだして、月齢近い子が集まる支援センターの少人数のイベントに参加しました!!
そこのセンターの職員さんが、次はいつ集まりますかー??と日にちを決めてくれて、何回か集まってるうちに仲良くできるママさんたちができましたよー😚💓
今では職員さんを頼らず遊べるようになりましたー!!
きっかけって大切ですよね✨
わたしも自分から連絡先に聞いたりはなかなかできなかったです…!!
-
ちゃお/(.^.)\
やっぱり支援センターなど、地域のコミュニティでやってるイベントに参加するのがきっかけになりそうですね😆💕職員さんのきっかけ作りもありがたいですね✨なかなか勇気がいりますが、タイミングみて参加してみようかな💡ありがとうございます😊
- 9月21日

ゆつきい
うちの近所の児童館は平日の午前中だけ開放しており、たくさんのおもちゃがあります。12時前にはスタッフさんが絵本を読んでくれたり手遊び歌や曲を流してみんなで踊ったりします。
-
ちゃお/(.^.)\
児童館を開放してること全く知りませんでしたー😂💦みなさんそういったところで集られて、仲良くなってるんですね😍✨ありがとうございます😊
- 9月21日

ゆつきい
来る人も決まって来るので挨拶したり子どもの話ししたりしているうちに打ち解けて連絡交換できるようになりました!!ちゃおさんもステキなママ友と会えるといいですね!
-
ちゃお/(.^.)\
すみません、下に返信してしまいました💦
- 9月21日

ちゃお/(.^.)\
顔合わせる回数が増えると話しやすくなりますよね😊私も支援センターとか、児童館とか皆さんが集まるところに参加してみたいと思います!ありがとうございます😊!

MIYUUU
結婚して札幌へ引っ越してきて、
すぐ妊娠したので知り合いも友達もいない状態でした💧
子育てサロンなどにも参加しましたが、
すでにグループが出来ていて馴染めず、行かなくなりました💦
別の交流サイトで、同じ境遇(札幌出身じゃなく、知り合いがいない)との方たちと知り合い、
今は月1ペースでママ会開いてます(๑´∀`๑)✨
子供も親も大体同い年だったので
すぐ馴染めました✨
-
ちゃお/(.^.)\
子育てサロンはすでにグループできていて全然馴染めなかったって話もよく聞きますよね😂💦💦インスタとかでもママ友募集とかみたことあるんですけど、キラッキラしたママさん達ばかりで気が引けて😭💦サイトとかで声かけ会うのもありですよね😊💡同じ境遇の方の集まりだと仲良くなりやすいですね〜😍❣️
- 9月21日
ちゃお/(.^.)\
支援センターとか行かれてますか?幼稚園とか入ったらバス待ちで仲良くなったり出来そうですよね✨でも、うち保育園なので、送り迎えのタイミングも各家庭バラバラだし、仕事してる方ばかりなので、なかなか遊ぼう!ともならずで😅
ハル
支援センター、二人目が生まれる前は何回か行ってました😀札幌に住む前にショッピングモールの遊び場もよく連れていって少し仲良くなれた人いたんですけど、連絡先聞く勇気が出ないまま引っ越しちゃいました💦
確かに送り迎えバラバラだと話する機会ないですよね💦
気軽に話せるママ友憧れますよね~😂✨
ちゃお/(.^.)\
少し話すくらいになっても、なかなか連絡先の交換まではいかなかったりですよね😂💦保育園の懇談の時に話したりするんですけど、本当に気の合いそうな感じかどうかってわからなくて😆💧気軽に話せるママ友憧れます〜😝💡