
赤ちゃんが吐き戻しやグズりが続き、母乳を欲しがります。横向きで飲ませると落ち着くが、縦抱きでも同様。どうすればいいか悩んでいます。
昨日から吐き戻してばかりです。
飲んでげっぷもして眠たそうにウトウトするので
寝かせると吐き戻してしまい
そのまま寝ることもなくまた母乳を欲しがます。
あげすぎなのかなって少し時間を開けるですがグズリ始めてしまいこのループ続きです。
横向きで飲んでるのが良くないのかなって思って
縦抱きで飲ませた時は少し落ち着きましたが
飲んでも飲んでも欲しがるので吐き戻しの心配もあってどうしたらいいのか…気持ち的にもブルーになってしまってます。
- あお(6歳)
コメント

ちこ
我が子も吐き戻しが多くて
鬱になりそうでした。
げっぷをしっかりさせても
授乳後しばらく抱っこしてから寝かせても
上位を少し高くして寝かせても
授乳時間を調節しても
がばがば吐きました。
1日に何度も親子で着替え
シーツも取り替え
洗濯も大変でした。
そんな息子も
7ヶ月になり
今はほとんど吐きません。
3ヶ月頃に一度落ち着きましたが
寝返りし始めてまた吐くようになり
またか…と本当に落胆したものです。
しんどい気持ちよく分かります。
いつかは落ち着くと言われても
なんだか途方に暮れちゃいますよね。

たかゆか
我が家の子どもたちは、ゲップまでも時間がかかり、やっとゲップしたーと寝かせて少しすると引き戻す…がしょっちゅうでした。
ずっと寝ても縦抱っこしてたり、寝かせるときに、ある程度の時間、授乳クッションなどを使って少し体を起こして寝かせたりしてました。
-
あお
時間あけても吐き戻しちゃうもんなですね。
吐き戻しした後そのまま寝ましたか?- 9月11日
-
たかゆか
我が子たちはスッキリするのか、そのまま寝たり。逆におめめぱっちり起きちゃうときもありました。
ずーっとこんなに吐き戻しが続くのかと思うと、本当にげんなりだったんですが、いつからだったか忘れましたが、けろっと吐かなくなってました。最中は本当長く感じるんですが、過ぎてしまえば『あのとき、すごい吐いたよね~。1人吐いてやっと着替えさせたら、もう1人吐いてとか、あったねー』と懐かしくさえ思いつつ、子どもたちの成長を実感する良いネタになってます😁- 9月11日
-
あお
そのまま寝てくれるのは羨ましいです。
おめめぱっちりになった時
授乳してましたか?
その時は必死でも思い出すとあっという間なんですね。- 9月11日
あお
同じ気持ちのママ沢山いますよね。
ちこさんがやった事あたしも全部やってます。
洗濯物が出るたび
あーってなって吐き戻しも息子が辛そうにしてなくても見てて辛くなるし…
授乳後落ち着いてから横にしても心配で寝れなくて寝不足続きだし
子供成長は早いって思いますが
この苦労にはやられます。