
認可外保育園に預けている方いらっしゃいますか?10月から保育園預ける予…
認可外保育園に預けている方いらっしゃいますか?
10月から保育園預ける予定で
9月末に認可保育園の合否が出るのですが
落ちた時を考えて認可外の保育園を検討しています
今2つほど見学に行って
認可外保育園は人数少ないけど
まだ0歳なので逆にしっかり
見てくれるんじゃないかなーって感じました
あと、施設も新しく綺麗だったので
認可外でもいいかなって気分になってます
保育料は認可も認可外も変わりません
認可外だと認可に比べて何かデメリットあるのでしょうか?
もしご存知の方いたら教えてください
- けだまぷわぷわ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

しろくま
認可は市からお金が出るので収入に応じて料金が変わりますがそれでも2万はかからないです。
無認可で認可と同じ料金はあまり聞かないです💦
自分の子供が通ってる保育園をはじめ周囲の認可園は
オムツは園で捨ててくれる
お昼は給食
靴の履き方や服の着方などしっかり教えてくれる
知ってる無認可は
オムツは持ち帰る
お昼はお弁当
靴の履き方などは家で教えてください
という感じです…
それなのに無認可は3万円くらいします。

ママリ
年度途中入園で認可外へ、翌年4月から認可へ転園したことがあります😊
私の住んでいる地域はどちらもそんなに料金は変わりませんでした☺️
認可外の方が5000〜10000円くらい高かったかな?くらいです😅
通っていた認可外もこじんまりとしていましたが、先生方の人数もしっかりしているし、給食も作ってくれるし、手厚くしていただけました😊✨
なので私はデメリットは感じませんでした🤗
-
けだまぷわぷわ
ありがとうございます😊
うちは逆に認可外の方が安くて💦
だからこそちょっと気持ちが認可外に揺れてます笑
デメリット感じなかった話聞けて嬉しいです。
やはり地域によって違いそうですね💦
ご意見ありがとうございます😊- 8月31日
-
ママリ
認可外の方が安いんですね😮❗️
私の住んでいるところだと、認可に入る前に認可外に入っていると加点対象になります😊
なのでご希望の認可を第一希望にして、認可外も候補内に入れても全然ありだと思いますよ✨
認可外といえど、毎日連絡帳もびっちり書いてくれて、転園するのが惜しいくらいでした😢(自宅との距離が離れていたので転園しました)
認可・認可外どちらにも共通して言えることだと思いますが、見学等はしっかり行っておいたいいと思います☺️
(余計なお節介でしたらすみません、スルーしてください)- 8月31日
-
けだまぷわぷわ
うちも距離的な問題で認可が第一志望です(^^;認可外の方が職場までの経路と離れてるんですよね💦
おっしゃる通り認可外に入っちゃうと認可の方に入りづらくなるので
遠いけど認可外に入れて早めに職場復帰するか、加点にならないように4月まで我慢するか。。。
9月末に結果出るまでに心を固めないとですね💦
見学には希望のとこは行ってみました
どこも素敵な保育園に見えて迷います😞- 8月31日
けだまぷわぷわ
そうなんですね💦
自治体による違いかもしれないのですが、うちは認可保育園が4万かかるので3万5千円の無認可の方が安いくらいなんです💦
オムツも認可保育園も持ち帰りです
お昼は認可も無認可も給食です
しつけの部分は確認してみなかったので確認してみますね!
ありがとうございます😊
しろくま
認可でそんなするんですか🤭
お金持ちだと月10万払ってる人もいるみたいですか…💦
いい保育園みつかるといいですね!
けだまぷわぷわ
ありがとうございます!
収入によるのですが私の住んでるところは高いです、、、😞
良いところに行けるように頑張ります