※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H
子育て・グッズ

ベットのフレームを使わず、すのこの上にマットレスを使って寝ている方がいます。転落防止方法やフローリングの対策についてのアドバイスを求めています。

ベットのフレームは使用せず、すのこの上にマットレスを使って寝ています。
同じ方いらっしゃいませんかー?
転落防止はどのようにしていますか?😥
なかなかいいのが見つからず。
布団にしたいのですが、旦那が嫌がって。
フローリングに何か敷いたりしていますかー?

コメント

さゆにゃ

うちは100均グッズで手作りの柵作りました💦最初は下に布団とか敷いてたんですが結局柵に落ち着きました😅

  • H

    H

    なるほど。
    貴重なご意見ありがとうございます😊

    • 8月30日
まんま

子供が産まれるまで高めのベッドでしたが子供が産まれて動き出すようになり危なくなったことで折り畳めるタイプのマットレス買いました!
直おきです(笑)
畳めるのでマットレスのしたに(と言うか部屋全体的に)ジョイントマット敷いてます。
日中は畳んでジョイントマットの上で遊ばせてって感じです。昼寝は子供用の布団あるので敷きます。
一応マットレスなんでちょっと高さはあるんですが(5センチから10センチほど)下にジョイントマット敷いてれば多少倒れてもクッションになってくれます。

  • H

    H

    折り畳めるマットレスとかあるんですね!😳
    ジョイトマットをやっぱり使われているんですね🤔
    それで今のところマットレスから落ちたりしてませんかー?

    • 8月30日
ノジノジ

うちは何もしていないのですが、昨日落ちちゃいました💦それでも寝ていましたが笑
1歳9ヶ月なので赤ちゃんの時よりは頑丈ですが、5ヶ月ならまだ心配ですよね😣
私は下に布団敷いて様子見ようと思っています。

  • H

    H

    やっぱり落ちちゃいますよね😥
    今からもっと動きが激しくなってくると思うので心配で。
    布団を敷く検討させてもらいます!

    • 8月30日
ぴよ

スノコにWのマットレスで寝てます!!!
赤ちゃんを壁側にして私が何も無い側で寝てます。パパは床に低反発マットと布団でひとりで寝てます。


壁「👶👩| 床 👱パパ布団

自分が壁になってなんとかせき止めていますが、グルングルン転がるし、ズリバイして落ちそうだし私も対策探し中です。今のところパパ布団をくっつけて、間の段差をタオルケットでなるべく無くすくらいしか思いついてません💦

  • H

    H

    丁寧に図まで!ありがとうございます!🙇
    そーですよね!😥
    うちの所はまだそこまでないですが今後動きが激しくなってくるだろうなーと思って。
    もしもの事を考えるとマットレスの高さでも心配で。

    • 8月30日