
コメント

ゆき
①家の価格約34坪で1680万、
オプション、太陽光で約270万、
工事費等で500万くらいです!
注文住宅なので、
カーテンとかは標準でついてますが
いろいろオプションにしたため
けっこうオプション費用が
かかりました😅💦
②固定金利です!
固定の方が先のことまで見通せて
生活できるので、
固定にしました!
毎月の支払いも同じなので、
生活費も変わらなくていいです!

雷注意
諸経費は220万かかりました。
家の調度品は100万ぐらいですね💦
かなり安く済ませた方だと思いますよ😂ニトリとかで😂
金利は変動です!
やはり安いですし、今後ここからガツッと突然上がるようなことは考えにくいという担当さんの言葉を信じて…笑
-
ひろピー
やはりそれくらいかかるんですねー!調度品も、100万…お金かかりますね💦
うちも見学で変動金利勧められました!迷います〜💦- 8月26日

ママ
建物本体価格以外に地盤調査費や現場管理費などの付帯工事費用、水道加入金や登記費用や火災保険料などで300くらい掛かったと思います
はっきりした金額は覚えていないのでスミマセン💦
あと、冷蔵庫などの家電製品、カーテンで120万くらい
外構工事で180万くらい掛かりました
-
ひろピー
プラスでかなりかかりますね💦全部ローンに組み込みましたか?手出しですか?
- 8月26日
-
ママ
家電、カーテン、細々した日用品などは現金で、それ以外はローンに組み込みました
- 8月26日

ゆーりお
先月契約しました。
①は、56万です。
50万が土地の手付けと6万が上物の手付けです。
うちはローンに登記費用や火災保険を
全部組へみ込んでもらったので
手付け以外は掛かっていません。
②は、フラット35にしました。
車のローンもおまとめローンにできたので☺️
-
ひろピー
フラット35だと安心感ありますよね!変動金利の方がやはり安くはすみますが金利が上がると思うと怖いですかね?💦ちなみにどちらの銀行にしましたか?
- 8月26日

ことのんママ
①注文住宅ですが、建物と土地代以外では、登記費用、地盤工事、外構費用、水道加入金などがかかりました。
250万ほどだったと思います。
カーテンは標準でついていましたが、実家は100万ほどかかったそうです。オーダーカーテンでした。
引っ越しは出来る限り自分で運んで6万。
ベッド3台と洗濯機を購入して、30万。
庭にテラス屋根をつけて20万。
後は細々したものを購入しましたが数万円。
ローンは組んでいません。
-
ひろピー
やはりそれくらいはかかるんですね。。ローンを組まなかったんですか?!つまり現金で…といいことでしょうか?素晴らしいです!年間どれくらいの貯金を何年していたんですか?💦
- 8月26日
-
ことのんママ
私は650万ほどしか出してなくて、残りは親からの援助プラス親からの借金です(笑)
親ローンは年100万の返済で、金利ゼロです(笑)- 8月26日
ひろピー
太陽光!将来を見据えるといいですね!270万…素晴らしいです!
固定金利高いですよね💦今日物件見学に行ったら変動金利を勧められました!金利が上がったら固定金利にすれば良いと。ちなみにどちらの銀行ですか?
ゆき
太陽光だけでは130万ほどです!
あとはクロスを変えたり
カーテンを変えたり
お風呂大きいのにしたり…
その金額ですかね🤔
固定高めですね(´-ω-`)
うちは営業の人に
固定勧められました🤣
やっぱり毎月支払う金額は
変わらない方がいいって
言われました!
銀行は地元の銀行です☺️