※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
慶chan♡mama
家族・旦那

年の差婚でして息子が生まれてから、中々旦那と上手く行かない時があり…

年の差婚でして息子が生まれてから、
中々旦那と上手く行かない時があります。
息子に構ってばかりで俺とはとか言われたり
していてたまにイライラします。あくまでも
息子が優先なので旦那は後回しになってしまい
たまに喧嘩になったりしてしまいます。
年の差婚した方で旦那様と仲良く付き合う
コツとかありますか?上手くやっていける
コツも知りたいです(;▽;)

コメント

elmo

極力、旦那に息子の相手をしてもらうようにしてます!私が息子を見てるとヤキモチ的なのが出るみたいなので、私は2人をのほほんと眺めています♪

えみ〜る

はじめまして。
旦那様は年下ですか?
よく言われる話ですが、ママの方はお腹でまず10ヶ月赤ちゃんと生活しており、その間にグングン母性が育っている一方、夫の父性というものはどうしても産まれてからになってしまうようです。
勿論、全部の旦那様たちがそうかと言えば違うとは思いますが…。
私も旦那は11歳上ですし、改めてこんな話をするのも何となく気恥ずかしかったですが、出産後旦那に構えなくなるかも、という話を予めしました。そして何故そうなるのか、産後のホルモンバランスの話等、自分なりに調べた事を旦那にコンコンと説明した記憶があります。

もう、仕方ないんだと(笑)

そういう体の仕組みだから、理解して欲しいと話しました。
旦那様が嫌いなわけではないけど、こっちは育児で悩みもたくさんあるし、大変なんだよー!(T_T)と叫びたくもなりますよね。

クラクラ

うちも主人が10歳上の歳の差婚です☆
わかりますー子供優先で喧嘩になるの(>_<)
産後すぐはおっぱい、おむつ、寝かし付けの繰り返しで自分の体も本調子じゃなく主人のことまで頭がまわりませんでした。
喧嘩をして「1人で子育てしてるの?」って言われて主人が参加してるって感覚がないことに気づきました。おむつ替えとかだっことか結構してもらってたにも関わらずです。
なので、それからは主人が家にいる時は主人参加型の対応をしてます☆
主人に対してはだっこしてあげて~と言ったり、子供にはほらパパだよ~と主人のとこに連れて行ったり。
あとは昼間の子供の様子を話してあげたり、写真を共有したり、主人が子供をあやしてる時は○○(子供の名前)嬉しそうだねーとよいしょしてみたり。。

産後の母の変化は仕方ないとは言っても、主人も1人の人間。今まで2人きりで常に話せてたのにちょっと距離を感じちゃったりすると思うんです。
主人のケアって考えるより子供を2人で見守るって考えるのはどうですか?(*^^*)
そしたら無理せず旦那さんも輪に入れると思います☆
ただ、参加型だ~と思って、平日夜とか寝かし付け手伝ってもらったら「疲れてるのに」とまた喧嘩になったこともあるので程々に(^^;