
戸建てにお住まいの方へ質問です。TVはアンテナorケーブルor光を使用していますか?アンテナ設置が少ない地域では、ケーブルや光で地上波のみまたは地上波+wifiの契約が可能ですか?価格など教えていただけると助かります。
戸建てにお住まい方に質問です。
ご自宅のTVはアンテナorケーブルテレビor光どれですか?
アンテナにしたいけど地域的にアンテナ建てる方は少ないみたいで😰
ケーブルテレビや光で地上波だけの契約もしくは地上波+wifiって出来ますか?
今までマンションだったため全くの無知です…💦
お値段など教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します✨
- rii(8歳)
コメント

クローバー
アンテナです😀
周りではあまりアンテナは見かけないですね💦
古い家はアンテナがついてます!
ケープルテレビ見ないし、毎月必要ないお金を払うのもなーっと思ってとりあえずアンテナにしました!値段は忘れましたが、そんなに高くなかったです。
子供が大きくなったら変えるかもしれないです!

nymph
うちは化粧アンテナと言って、ボックス型のアンテナを外壁に付けました。
アンテナ屋さんが現調に来て、化粧アンテナで受信が無理そうだとお魚みたいなアンテナを屋根につけるみたいな。
受信は問題ないそうだったので、
結果化粧アンテナ、工賃合わせて税込5万でした。
CS.BSなど一切見ず、wifiもソフトバンクエアーでコンセントに挿すだけで済むやつなので、
月額使用料などランニングコストがかかるケーブルではなく、この初期しかかからないアンテナを選びました💡
アンテナもメンテ・買い替えが必要とありますが台風があっても15年以上は持ちますし、そのまま何もせず問題ない家庭も多いです。
見たいチャンネルがあるとかならばケーブルが良いかもしれませんね\♡︎/
-
rii
うちも出来ればアンテナ希望なのですが…地域的に無理かもしれないんです😰
やはりアンテナが1番お安いですよねー😂
私も余分なお金は払いたくない…😂
1度まわりの状況不動産屋さんに聞いてみることにします。
ありがとうございます😊- 8月19日
-
nymph
そうなんですね!
不動産屋はなんていうんだろう、ケーブルにしてもアンテナにしても良い業者を紹介するよと言いつつ、あわよくば業者に金額を上乗せさせて紹介料を取ろうとするところもあります。
たとえケーブル、アンテナにすると決めてなくても親切でなく知識も低い不動産屋も多いと言うことです。
ネットでアンテナの施工を取り扱ってる電気屋さんとかを調べ問い合わせると、市内や市外からアンテナの受信状況を調べに来てくれますよ💡
うちも市内の電気設備屋さん?が来てくれました!- 8月19日
-
rii
確かに💦
引っ越し業者や火災保険も紹介するって言われました😂やめましたが😂
アンテナの受信状況調べてくれるんですね✨
地元のアンテナ工事してくれるところ調べてみます😊
ありがとうございます✨- 8月19日

A🐸
うちも上の方と一緒で化粧アンテナです😊
分譲住宅ですが魚の骨みたいなアンテナで 立ててる方も結構居ます👀
うちは工事費込で4万いかないぐらいでした!
WiFiはソフトバンクAirです🙌
-
rii
アンテナの方多いんですね☺️
初期費用は高くても月々いらないですもんね💦
ありがとうございます😊- 8月19日

ちま
うちは戸建ての賃貸ですが、アンテナがもともとついでおらず、電波状況が悪かったのもあり、ケーブルテレビにしました。
ネット+テレビ(地上波と衛星)+固定電話で6200円くらいです。
-
rii
やはり電波状況悪ければケーブルテレビですよね💦
ちなみにどちらの会社ですか?- 8月19日
-
ちま
うちは四国でピカラとかいうのが、シェア率高かったので、そこにしました。引っ越してくるまでは知らなかったのですが💦
- 8月19日
-
rii
四国地方はピカラっていうところが多いんですね💨
ありがとうございます😊- 8月19日

♡YU-KI♡
私も最近中古の戸建に引っ越しアンテナ付いてなくて悩みましたが
魚の骨みたいなアンテナだと
台風等の災害時に歪んだり 折れたりすると
その度に業者を呼んで修理を依頼しないといけない(5~10万かかる)と言われました。
自宅に固定電話ないけど
ネットを繋いでるなら
ネットとTV(地デジのみ)のプランがあり月々6000円程だったので
フレッツ光にしました。
元々DOCOMO光を使ってたのですが
料金がフレッツ光の方が安かったので
変えました。
他にもネットとTVだと
ベイコム光や色々au?やSoftBank?もあるみたいなので
色々比較してみるといいかもしれません😊
-
rii
確かに魚の骨みたいなアンテナだと歪んだり折れたりするデメリットもありますよね💦
いろいろ比較してみます😊
ありがとうございます✨- 8月19日

MASA
ケーブルテレビに契約して、視聴料が1000円/月
他に2980円プラスして約50チャンネルのチャンネルが映ります!更に有料のチャンネルがあります。地元では☆
ケーブルテレビ局に問い合わせるといろいろ教えてくれますよ。
私の家ではアンテナを付けても映らないチャンネルがあるので、ケーブルテレビが多いです(^_^;)
-
rii
1000円/月のみの契約も出来るんですかね?
ちなみにMASAさんはどちらの会社ですか?- 8月19日

咲や
BSを見たかったので、コミュファ光です
工事時期が繁忙期だったため、1ヶ月以上待たされて、その間室内アンテナで地デジだけでしのぎました😂
室内アンテナは三千円位で工事費不要です
試しにやってみて、ダメなら他を検討してみるのも手だと思いますよ😁
もし電波障害エリアなら、ケーブルテレビ安く入れると思います
UR(賃貸)に住んでいた時、近くに高層マンションが出来て電波障害エリアになるからとケーブルテレビになりましたよ
-
rii
全くわからないので教えて頂きたいのですが…💦室内アンテナというのはどうやって試すのですか?
電気屋さんとかに頼むのですか?
電波障害エリアなら安く入れるんですね☺️- 8月19日
-
咲や
アンテナのコードをテレビに繋ぐだけで見れますよ
電気屋で質問すると教えて貰えると思います
うちのは古いタイプなので、画像のではなく、棒のアンテナが二本あるタイプですが😅- 8月19日

MASA
地元(栃木)の会社だからriiさんは契約ムリでしょ~?
インターネット契約してないので参考にならなかったですね…(ToT)
-
rii
そうですね😂でも結構皆さん地元の会社に入られてたりするんですね✨
何も知らなかったのでJ:COMとか全国区のものしかないと思ってました😂
出来れば地上波だけ1000円くらいで契約できるところがよくて😂
いろいろ調べてみます😊
ありがとうございます✨- 8月19日

ぬん
ソフトバンクの光です😊
家にWiFi必須なのでインターネットと同時工事で楽でした!
スカパーは工事時に契約させらましたが無料期間でやめて大丈夫との事だったのでその期間内でやめようと思ってます😌
-
rii
やはり皆さんネットとかとセットにされてるんですね✨
いろいろ調べてみます😊
ありがとうございます✨- 8月19日
rii
そーなんですー💦毎月のお金もったいないですよね😅
でも傾斜地が多いく電波障害のある場合もある地域なのでアンテナの方少ないみたいで…😰
まだ住んでないので実際のところどうなのかわからないのですが😅
ありがとうございます😊