
コメント

みんみんママ
熱性痙攣持ちだそうですが、ダイアップ(座薬)はだされてませんか?
うちの子も、赤ちゃんの時、熱性痙攣で入院し、「次、熱が出たら、一回。数時間後にもう一回、ダイアップを入れてあげると、痙攣予防できます」って処方してくれました。
しっかり寝ていれば、熱冷ましの座薬は、いれないであげたほうが良いと思います!

ぽちょ
うちも上の子が熱性痙攣持ちで怖かったので、ダイアップも処方されてたのでダイアップと解熱剤を寝ててもやってました!
-
そう
そーなんですね!
39.2まで上がったので怖く座薬いれました。38.0まで下がったので少し安心です。ありがとうございます。- 8月17日
-
ぽちょ
早く良くなるといいですね!
そうさんも無理しないで下さいね😊- 8月17日
みんみんママ
脇、足の付け根、首を冷やしてあげるだけでも楽になりますよ。
そう
ダイアップは、15日と16日に使ってます。二回までと医師から言われてまして。でも今回高熱になったのが、昨日からなので、ダイアップの効き目がきれたら、怖いですよねぇ。37.5になれば、必ずダイアップを1回目入れるよーに言われてます。
みんみんママ
ダイアップ使ってるんですね!
よかった
とにかく、静かに寝ていたら、アイスノンや冷えピタで、あちこち冷やしてくださいね😊