
コメント

あいち
うちも同じような状況です!
上の子4歳でもうすぐ出産です。
八王子市だと産休中は就労と同じ要件になるので、7〜18時まで預けられるので、主人に送り迎えお願いしようかと思ってます!
あとは母が来てくれるのでお願いしたりの予定です。

3KiDSMaMa
出産〜入院中の一週間弱くらい
だったと思います☺︎
下の子出産は里帰りなしで実母が
名古屋〜九州まで来てくれましたが
今回は自分達のみでするのでどうしてく
のかまだ分からずです(笑)
-
なぴ
自分たちのみだと、どーなるか未知ですよね!(´Д`)
お互いがんばりましょう!- 8月17日
なぴ
まさに一緒ですね!1人目のときは裂けちゃったり貧血で注射に通院しなきゃで産後大変だったので今回も不安です。。
行事の練習もあるので、休むなら3日~5日くらいにしなきゃなとは思ってるんですけどね( ' ' )♡
あいちさんは、産休のときは時間短くなりました?産休育休同じ時間帯かと思ってたので、今日お迎えのとき確認してみます!
あいち
産後はどうなるか分からないので、なるべく体力回復に集中したいですよね!無理して体悪くすると後々もっと大変そうだし、、
うちは産休に入ってからは時間の余裕があるので9〜16時くらいで預けてるんですが、フルでも預けられます!
私も産休入る前に保育園に聞いたんですが、産休中は就労と同じ要件ですが提出書類もあるので市役所に問い合わせるように言われました。
ちょうど保育園継続申請するタイミングだったので、就労と出産の両方書類揃えて出しました〜
なぴ
ちゃんと教えてくれていいですねぇっ( .. )
保育園だとちゃんと説明してくれないから私も市役所にもきいてみます♡