※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱお
お金・保険

家計のやりくりについて、お財布を別々にしている方、どのように分担しているか教えてください。

家計のやりくりについてです。
旦那さんとお財布を一緒にしていないご家庭の方、いらっしゃいますか?どのように分担されているのか教えてください🙇‍♀️

コメント

ゆん

うちは全部で財布3つあり、自分用、旦那用、家用で
家用から食費や消耗品等の購入してますよ✨

  • ぱお

    ぱお

    コメントありがとうございます😊
    ちなみに月いくらくらいを家用として入れていますか?

    • 8月14日
風雅

うちは、パートなんで、生活費、雑費は、私から。
その他、光熱費もろもろや、ローンなどの諸費用は、ダンナからにしています。
って言っても、出産前ですが…💦

  • ぱお

    ぱお

    毎月固定のものは旦那さんって感じなんですね😳
    ちなみに産後は変更しましたか?

    • 8月14日
  • 風雅

    風雅

    私が、無収入なので、生活費を貰ってます😰
    仕事をまた始めたら、また前と同じになると思います‼️
    あ、でも保険は各自で、学資保険は、私の払いになる予定です💦

    • 8月14日
  • ぱお

    ぱお

    仕事復帰するまでのやりくりに頭を抱えていて…😱💦
    参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 8月14日
mama

旦那さんとお財布別です。
分担的には、
旦那→ローン、光熱費、ガソリン(車3台分)、生命保険代(夫婦分)、旦那の携帯代、火災保険や固定資産税など、家電の買い替え代
私→定期貯金、自分の携帯代
食費、雑費(洗剤とか?)は、スーパー代は8割私、外食代は8割旦那さん
という感じで分けてます!
それぞれお給料から残った分はお小遣いですね。

  • ぱお

    ぱお

    お互いフル勤務でしょうか?
    旦那さんのお支払い分すごいですね😳
    お小遣いはなから同額になりますか?

    • 8月14日
  • mama

    mama

    お互いフルですね!
    現在妊娠7ヶ月なんですが、産休や育休後仕事どうするかもわからないですし、手当ても振り込まれるのは結構後なので、元々旦那さんのお給料だけで生活できるように振り分けよう!と話し合いをしたので、負担的には旦那さんの額のが多いですね💦
    お小遣いは、同額でないと思います💦
    (お互いだいたいの年収しか知らないので)

    • 8月14日
  • ぱお

    ぱお

    将来を見据えた割り振り、素晴らしいですね😭👏🏻
    うちの旦那は頭がまだお子ちゃまなので、打診してみますが絶対反対されそうです😂

    • 8月14日
𝓚...💋°。⋆

うちは家賃は旦那で他はほぼ折半です😊
外食の時は私いくら出すからあなたこれ出して!という感じです😅
貯金は私の方が額は少ないですがお互いいくらずつと言った形で毎月してます!
なので旦那がいくら毎月使ってるかとかあまり知りません😅

  • ぱお

    ぱお

    私も月にいくら使っているのか把握してなくて…😂
    ちなみに産休中も同様でしょうか?

    • 8月14日
  • 𝓚...💋°。⋆

    𝓚...💋°。⋆

    産休中は私のプライベート以外は全て旦那です😂

    • 8月14日
  • ぱお

    ぱお

    素晴らしいですね😳👏🏻
    うちの旦那は養ってはくれなそうです😂笑

    • 8月14日
なお

ぜーんぶ旦那が払ってて外食だけわたしです!
食費は月5万で足りなくなったらもらってます^ ^
育休手当と児童手当貯金です!

  • ぱお

    ぱお

    旦那さん頼もしいですね😊
    手当は旦那の元にいくと使ってしまいそうなのでどうにかします😂笑

    • 8月14日
Sugarlala235

家賃、光熱費、貯金10万円など全部旦那で生活費10万円もらって余った分も貯金しています😊
私は保育料月7万円と保険代3万円、自分の携帯1万円を負担していて、あとはお互い自由です😊
余るので決められた貯金額以外にも徐々に貯金増えてます😊

  • ぱお

    ぱお

    お子さんいらっしゃるとやはりかかりますね😂当たり前ですが!笑
    産後も同額で支払いしていますか?

    • 8月14日
  • Sugarlala235

    Sugarlala235

    今は育休中ですが支払いは同じです😂来年から2人保育園だと負担がまた増えるので怖いですー😂

    • 8月14日
  • ぱお

    ぱお

    育休中も負担額は同じなんですね😳
    やりくり上手で羨ましい…😭👏🏻
    保育代だけでもバカにならないですね😱💦

    • 8月14日
みおん

家賃は大体旦那が3分の2、私が3分の1です。
食費と光熱費と雑費は旦那。
お互いの生命保険やスマホ代は自分で支払うようにしてます😊

  • ぱお

    ぱお

    産後も負担額は同じですか?😳
    生命保険や携帯代は各自制度、うちも同じです!笑

    • 8月14日
  • みおん

    みおん

    これが産後です!
    産前は家賃も光熱費も食費も雑費も折半でした!
    育休に入って収入が減るので旦那の負担を多くしてもらいました😀

    お互いに親戚に保険関係の仕事をしている人がいるので、生命保険料がかなり多くて困ってます😂笑

    • 8月14日
  • ぱお

    ぱお

    そうなんですね!!
    産休育休中の分配をどうしようか悩んでいたので、参考になりました😊
    保険料バカにならないですよね😂

    • 8月14日
ぴっぴ

共通の口座に、お互い月に15万ずつ、ボーナスは40万ずつ入れて、そこから電気ガス水道、ローンと管理費等を落としてます。
月5万円は引き出して共通のお財布にいれて、食費(自炊用)にしてます。
平日お互い外食なので、その分の食費や携帯代は自分の財布から出してます💦
保険は主人の分は共通の口座から、引き落としてますが、私のは自分の口座からです💡なので、もし仕事辞めても払えるように払込終わるまでの貯金は確保してます💦

  • ぱお

    ぱお

    まずボーナスの額に驚きました😳💦
    保険の支払いのみ分別されてるんですね!何か理由などあるんですか?

    • 8月14日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    下に回答してしまいました💦

    • 8月14日
tomooo

主人のの給料は主人が、
私の給料は自分で管理してます!
主人→光熱費、ネット代、ケータイ代、住宅ローン、保険、保育園代など
余ったら貯金
私→食費、息子の習い事、残りは貯金です😊
知り合いは全てを旦那さんの給料で生活して、奥さんの給料はすべて貯金してる人がいて、我が家もそれが理想なんですけど、ついつい外食が多く、散財してしまいます、、

  • ぱお

    ぱお

    やはり固定額を旦那さんの給料でやりくりされている方が多いんですね!
    旦那さんの給料で生活ができるなんて、とてもじゃないです😂

    • 8月14日
かもあ

うちも財布別です。
主人→家ローン、光熱費、携帯代、ネット代、保険代、ガソリン代、火災保険、固定資産税など。車税金、
私→保育料、習い事代、子ども用品、外食代、残りは貯金。

食費、日用品は買い物行ったほうが出しています。一緒に買い物行ったときは私が支払うことが多いです。

  • ぱお

    ぱお

    やはり旦那さんが固定額のご家庭が多いんですね!
    お子さんいらっしゃると保育代や習い事など出費はかさみますね😂
    食費や日用品の出資は決めていないとは驚きました😳

    • 8月14日
ぴっぴ

正社員で激務なので💦少ないとさえ思います😫
保険は、結婚する前からの契約で、なおかつ自分が契約者の保険契約なので、私の口座から払ってます。付き合いで入ってるのもあり、医療は月1万円、年金&終身で月6万の支払いだし、満期になったら自分の口座に入るので、さすがに払わせるのは悪いかなって思いまして💨
なので、保険と外食費、携帯はそれぞれ自分の口座です。

  • ぱお

    ぱお

    確かに保険が満期になることを考えると、自分で払って自分の口座に、という流れの方がスムーズですね😊
    詳しく教えていただいてありがとうございます!

    • 8月14日