※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(*☻-☻*)
子育て・グッズ

1. 咳やくしゃみが頻繁。耳が赤い。皆さんならどうしますか? 2. 耳鼻科に連れていくべきか。耳掃除についても相談。 3. 喋りかけたら顔を向けるか。どうしますか?

皆さんならどうしますか?良ければ教えてください(u_u)

1、1日に何回か咳をして鼻水はダラダラと垂れてはないんですが吸い取れば出てくるくしゃみは頻繁。この場合は皆さんだったらどうしますか?
2、耳が赤いんですが耳鼻科に連れてくべきですよね?耳掃除は毎日してたのですが耳鼻科に行った時しなくていいと言われたのでその日からしてないので耳糞が…

3、喋りかけたりすると喋りかけた方に顔を向けますか?


コメントお願いします

コメント

∞まぁみん∞

1、その程度なら様子見にはします。
赤ちゃんは鼻毛がないのでくしゃみはしますし、機嫌良くて鼻詰まって寝れないとかあれば耳鼻科連れていきます。
どうしても気になるのであれば耳鼻科で見てもらうのがいいと思いますよ。

2、自宅ではケアはせずに気になるようになったら耳鼻科に行くのもいいと思いますよ。

3、2ヶ月にならまだだと思いますよ。
もう少ししたら音のする方に向いたりはし出すと思います。

deleted user

月齢違いますがコメントします!

1
くしゃみ、鼻水、咳があったので耳鼻科→小児科→内科へ行きました。
最初は風邪でしたが、後にアレルギーと診断されました。
それぞれで薬をもらい、部屋の環境などにも気をつけるようにしています。
夜も起きてしまったり可哀想ですよね(._.)

2
耳掃除だけをしてもらいに耳鼻科に時々行きます!
奥から大きいのが出てきたりしました(笑)
やっぱり自分では限界もあるし危ない時もあるので、無料だし気になったら行きますね。

イチゴ牛乳

1 咳をしている、鼻水が少しでも出ているなら病院行っちゃいます!でも最近はノロも流行ってますし、迷いますよね、、、様子を見てもよいかもしれません!

2 耳掃除は見える(出てきた)のを取れば充分です!奥までやる必要はありません。気になるのであれば耳鼻科に行くのが一番ですね、、、

3 いま2歳半と1歳の育児をしていて2ヵ月の時、、、思い出せません、、。3ヵ月~音に反応したような??気がします!

kitty0702

咳やくしゃみを頻繁にするのは心配ですね!
すぐに耳鼻科に行ってみた方がいいと思います!!

うちは喋りかけてこちらを向くのは6ヶ月頃でしたよ!
2ヶ月はまだまだ分からないですよ!(*^^*)

ももMO

こんばんは(*´∀`)
赤ちゃんは気温の差や寒さ等で鼻水が出るそうですょ!
部屋を暖かくしてれば寒さで出てる鼻水なら止まりますょ✬
咳やクシャミも伴って辛そうであれば病院に!

耳掃除はお風呂上がりに入口だけを濡らして固く絞ったガーゼで拭く程度で良いと耳鼻科の先生に言われました!綿棒は繊維が荒いので赤ちゃんの薄い皮膚には良くないそうで外耳炎になったりするそうです。後、取ってるつもりでも、耳垢を奥に押し込んでるんだそうですょ。私は定期的に耳掃除に耳鼻科に通ってます。ゴッソリ出て気持ち良いですw
2ヶ月の時は まだ音や声の方向には顔は向けれないと思います。
私の娘は今 4ヶ月ですが、やっと音のする方向を見るようになりました✬