※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いお
子育て・グッズ

年子ママが年子の大変さについて相談しています。先輩ママや年子ママの経験談を聞きたいそうです。主人にイライラすることもあり、支え合いたい気持ちもあるようです。

年子のママです。
年子と言うと
「わ!大変だね!!」
と言われますが、年子しか経験がないので比較ができません😅
確かに大変だけど、、、特に下が生まれたてのときは気が狂いそう...とか思ってたけど(笑)
でも4歳差とかあっても赤ちゃん返りが大変とか聞くし🤔
やっぱり年子って大変なんでしょうか。

最近何もしない主人にイライラするし、ただ単に「大変だよ!頑張ってるよ!」と言われたいだけなのかもしれませんが(笑)

先輩ママさんのご意見や、年子ママさんのがんばった自慢お聞きしたいです♪

コメント

ゆきだるま⛄️

寝かしつけの時や、2人ともギャン泣きの時、後は最近下の子も体力有り余ってるけど野放しにしたら2人違うとこ行っちゃうので公園とか順番こに遊ばせたり北海道なので雪降ったら外でなかなか遊べないし上の子が幼稚園行く来年の4月まで大変そうです(`・ω・´)!

  • いお

    いお

    コメントありがとうございます。
    二人ともギャン泣き!
    辛いですよね~😅
    私はまだひとりで二人の子供を連れて公園は行ったことないですが、確かに大変そうです💦💦
    お互いがんばりましょうね!🤣

    • 8月13日
りり

まだ始まったばかりですが、長男のイヤイヤ期&赤ちゃん反りに最初の1ヶ月は地獄のようでした笑
次男を授乳させたまま長男を追っかけ回してる姿は『あぁ育児してるな』って思います笑
年が近いとやっぱり上もまだ赤ちゃんなので大変だとおもいます💦
話せないし、力加減はわからないので。
三才くらい差があると一緒に御世話してくれたり、赤ちゃんないてると泣いてるよーって教えてくれたりするみたいです⭐️

  • いお

    いお

    コメントありがとうございます。
    最初の1カ月の地獄...
    わかります!わかります!わかります!!!
    ほんとにあのときはつらかった...(笑)
    お互い頑張ってますよね!😆

    • 8月13日
deleted user

うちは4歳差です!
なので上の子はトイレや食事、着替えなど基本的なことは1人でできるし、言葉も通じるので楽だなーって思ってます!
赤ちゃん返りもうちの子はなく、ご飯支度してる時など下の子の面倒もみてくれるし本当に助かってます!

なので1歳の子と赤ちゃんだと大変だっただろうなとは思います😂

でもそれも下の子が1歳過ぎる頃までで、1歳過ぎて歩けるようになってきたりすれば2人で遊んでくれたりするだろうし、上の子の幼稚園の行事とかに赤ちゃんを連れ出すこともないですし、今夏休みなんですが下の子が小さいので動物園はさすがに暑くて連れて行ってあげれなかったりと我慢させてしまうこともあるので、年子とか年近い方が良かったかなって思います😳❤️

  • いお

    いお

    コメントありがとうございます。
    4歳差ともなると、下の子の面倒見てくれるんですね~✨
    お兄ちゃんステキ♥️

    そうですね、もう少ししたらうちの子たちも一緒に遊んだりしてくれるのかな~😁
    優しい回答ありがとうございます🎵

    • 8月13日
ニャニィ

いおさんのお子さんと歳が近い☺️💗
嬉しくてコメントします笑笑

あたしもよく大変だね!とかゆわれます😂
たしかに子供がふたりともママっ子なんで眠い時ふたりともママ抱っこってなるし公園やスーパー行っても2人で楽しそうに走って行っちゃうし😂
最近下の子がイヤイヤ期はいったんで
もうやめて!てなります笑笑

でも最近上の娘がすごくお姉ちゃんになってきたんで下の子を注意してくれたり面倒みてくれたり楽になってきたな〜てかんじます😭💗

あたしもいおさんとおなじで、下が生まれてのときは死にそうだったけど笑
下の子が1歳すぎるとご飯ほぼ同じでいいから楽になりません?🎶

とりあえず育児大変ですよね😭😭笑

  • いお

    いお

    コメントありがとうございます。
    わお!
    ほぼ同じですねー!
    私も嬉しいです🎵
    あと3カ月もするとスーパーで二人で走って行っちゃうのかな(笑)
    うんうん、うちも二人ともママッ子になっちゃって💦
    ママの取り合いなりますよね(笑)
    ここ数日で、ご飯が同じものを食べれるようになったのでずいぶん楽になりました!
    けど、もうすぐうちの下の子もイヤイヤ始まるのかなぁ~恐い~😅

    • 8月13日
deleted user

3歳差の兄弟を育てています。
旦那が年子で男2人ですが、義母いわく年子のほうがまだいいそうです😅
理由は、3歳はとにかくよく動く!のと、着替えやトイレも完全にできるわけではないから。年子は確かに大変だけど泣くタイミングが微妙に違うし、大変な時期が一気に終わるから。と言ってました!!
うちは今長男のトイトレをしてるので、夕方の忙しい時間とか私のキャパオーバーで、私も息子たちとよく一緒に泣いてます😂

  • いお

    いお

    コメントありがとうございます。
    そっかぁ、3歳差だとそういう大変さがあるのですね!
    確かに3歳男の子は追いかけ回して育児してるイメージです😅

    泣いちゃうときありますよね!
    もう!ご飯作らせてよ!
    とか、
    トイレくらい行かせてよ!
    とか、よく泣いてました(笑)
    お互いがんばりましょうね!🤣

    • 8月13日