
賃貸について質問です。いくつか質問ですが、先ずは一階に住んだことが…
賃貸について質問です。
いくつか質問ですが、先ずは一階に住んだことがあるかたに質問です。
ぶっちゃけ、上の階の足音など気になりますか?
近々引っ越す予定で明後日部屋を見に行きます。子供も部屋でバタバタ走るし、子供の足音が~と言われたこともちょっとあるので気にしています。
あと、一階ならではのデメリットはありますか?
例えば一階なので防犯面が気になるなど…
もう一つ質問です。
キッチン(コンロなど)が子供の手につく場所にある場合、皆さんはどういったことで気を付けていますか?
今はキッチンの横にソファーを置いて、子供が入らないようにバー?をしています😅ですが今ではソファーにものぼれてこっち側に入ってきたりもするのでこれからどうしようかな?と思っています。
色々質問しましたが、どれかわかるかたお願いいたします。
- ⑅(8歳)
コメント

あーか
今の家も、前回の家も1階です(・ω・)/
防犯面は特に気になること今までなかったです。
足音は気になりますが、下からも足音響くのでお互い様だと思ってます。
コンロはチャイルドロックかけてる程度です!
キッチンは来たらダメとずっと言い続けて来てるので、特に柵とか、何か家具を置いて来にくくしたりはしてませんが、来ないです!

ママ頑張ってます
1階に住んでました
結構響きますね
静かな時は話し声もきこえて
朝の6時に掃除機かけられて掃除機の音がうるさかったです笑
やっぱり防犯面ですね
夜は窓開けて寝れなかったです
-
⑅
コメントありがとうございます!
やはり静かな時はどうしても響きますよね💦
一階がいいのか上がいいか悩んでて…今まで一階に住んだことがないのでどうなのかと😅
先ずは部屋を見に行ってみます🎵- 8月8日

ちゃろ
一階に住んでいます!
マンションが鉄筋コンクリート造なので、常にドタバタ響くということはありませんが、夜寝るときや、静かな時は響く時があります。
一階のデメリットは、防犯対策が必要、窓開けっ放しが出来ないので夏は暑い、蚊が多い、ですかね?
コンロは使わないときは必ず元栓締めて、チャイルドロックかけています。
火を使うときは、台所に入らないように隣の部屋でテレビを見せたりおもちゃを出しまくっています💦
-
⑅
コメントありがとうございます!
うちも鉄筋コンクリートなのですが、足音がって言われたことがあってやはり静かな時はどうしても響くのかなぁと😢
やはり開けっ放しには出来ないですよね💦
コンロチャイルドロックかけたことなかったので知りませんでした😅調べてみます🎵- 8月8日

ran
元転勤族で何度か引っ越しました。
上の階の音も気になりますが、自分の子供の足音を気にして過ごすよりだいぶマシです😌💦
4階に住んで下の階から足音の苦情が来て以来ずっと1階に住むようにしています!今はメゾネットですが☘️
1階のデメリットは特に感じなかったですねー✨駐車場からも1階のほうが近いですし✨
-
⑅
コメントありがとうございます!
そうなんです…言われてから引っ越しして、また言われたらどうしようかなと😱それなら一階がいいですよね😅
一階に住んだことがないのでどうなのかと思ってますが、まずは部屋をみていい感じなら一階にしたいと思います😄- 8月8日

わんわん
上の階の足音は普段生活している分には全く気にならないです!寝る前とか、朝とかに上の人もう起きてるなーと言う感じですかね😅
うちは近くに田んぼがあるからか、虫の侵入がすごいです😭💦(アリやヤモリ、クモなど)
でも買い物した時や、雨の日などすぐ家に入れるので便利です!!
キッチン(と言うかリビング全体)にゲートしてます!
-
⑅
コメントありがとうございます!
下の階の方が神経質らしく?、私も上の階の足音聞こえますがそんなに気にならない感じです💦人によりますよね…
夏は蚊がー😱とかよく聞きます😅
ヤモリとか入ってきたら悲鳴あげます😱😱😱
でも今の時期はクーラーであまり窓もあけないので気にならないかなと😃✨
ゲートどんな感じのですか?
つけなくても言えばわかってくれそうですがやはり触らないほうが安心なので😅- 8月8日
-
わんわん
うちも1日クーラーつけっぱですが、洗濯物干す時とかに窓を開けると落ちてくるんです😭💦💦もう恐怖です😭
ファルスカのジョイント式のサークルを長くつなげてます!
めっちゃざっくりなんですけどこんな感じでゲートしてます✨
大人はまたぐ感じですが、絶対に触られないので安心です💕間取り的に不可能になったりするかもしれませんが、、💦💦- 8月8日
-
⑅
それは嫌ですね💦洗濯物にも羽虫?ついてたりするので、余計にぎゃーです🤣
画像ありがとうございます😆長く繋げてるんですね~自立するのかな?あると安心するので部屋に合わせてまた探してみます🎵- 8月8日
-
わんわん
一応ソファーで挟んでたり、キッチン側も挟んでるので倒れたことはないです😊本当はテレビ側にゲートつなげたかったんですが、長さが微妙で💦
高さも子どもの胸くらいで、今までのぼったこともないです🙆♀️探してみて下さいー!- 8月8日

モンブラン
一階に済んでます☺️
2階の音ですが住んでいる人によってはとても気になります。
特に非常識な方だと最悪です😣
私がこのアパートに住んでから3組真上の部屋が入れ替わりました。
一組はご夫婦のみだったので、時々うちのベランダに布団を落とす程度で特に迷惑に思ったことはありませんでした。
二組目は小学生の男の子がいるご家族でした。
こちらは引っ越してきた際に「気を付けてはおりますが、足音等ご迷惑をお掛けすると思います」とご丁寧に挨拶され好印象でした🤔
マットなど相当対策されていたようで、足音は特に気にならず、廊下ではしゃぐ声が窓際にいると聞こえる程度でした。
でも、挨拶をされたせいか、ほほえましいと思いました☺️
三組目、今いる人ですが、本当に腹立つし、ノイローゼになりそうで何度か引っ越そうとしたことがあります。
朝早く、深夜に掃除機(しかも壁にガチャガチャあててる)、豪快な布団叩きに、ドアや窓の開け閉め(反動でもう一度開いてるのすら聞こえる)、夜中の2時とかに走ってるのか地団駄踏んでるのか知らないけど、ドタドタしてる、一日中どこにいるか分かるぐらい物音立てています😣
まぁ、この部屋の回り皆引っ越したので横も上も迷惑に思っていたようですが。
音以外のでメリットは下着泥棒にあったことがあります。
また、レースのカーテンでは外から丸見えなので、よっぽど明るい時間帯以外は遮光カーテンして、電気つけないとって感じです😅
でも、ベビーカーとかもって階段上らなくていいので、それは楽ですけどね😅
うちはキッチンはベビーゲートを検討中です😅
今まではサークルで仕切っていたのですが、よじ登ったり鍵開けるようになってしまったので😣
-
⑅
コメントありがとうございます!
人によってだいぶ違いますね💦
私も引っ越してから挨拶をして、マットなども敷いてるんですが言われるのでもう引っ越ししようかと😢
下着泥棒😱それは大変でしたね💦
ベランダによってはオープンなのでベランダも重要ですね😃明後日なんけんか見てみます!- 8月8日
-
モンブラン
私は見えないところに干してたのにやられました😣
下着類は部屋干しです😞- 8月8日

はじめてのママリ🔰
一階のアパートに6年住んでいます😊
上の階の足音は聞こえます。
ただ、上の階の方は子供なしの若いご夫婦でお二人とも日中は働いてらっしゃるようで日中はいないみたいで静かです。帰ってこられたら足音聞こえ始めます。
数年前は小さなお子さんがいるご家族が住んでいましたがめっちゃくちゃうるさかったです。その頃私は不妊治療をしていたので、子供や赤ちゃんがいること自体が羨ましいのもあって特にイライラしてしまいました😂💦
朝早くからバタバタと走ったり飛んだりドスドス言ってました😭
でもそのご家族がお引越しされてからは子供がいる方がたまたま入居されて来ないので、大人だけなら全然静かです。
一階のメリットは一番下なのでうちの子が飛んだり跳ねたりしても下の階が無いので気を使わなくてもいい所です。
あと1階はやはり階段がないのですごく楽です。車から子供を抱っこして家に入る時や、車からの荷物の出し入れがすごく楽です。
一階のデメリットは、うちは目の前が駐車場で、洗濯物を他の住人の駐車場の目の前に干さないといけないので下着は室内に干したりしています。あと洗濯物出し入れする時に駐車場にいる人と目が合うと気まずいです(笑)防犯面は気になりますがまぁ仕方ないですね💦
コンロは、根気強く「熱いから触らないで、危ないから触らないで」と言い続けています😵うちはカウンターキッチンでもないし、ベビーサークルも買いませんでしたのでほんとに大変でした。最近は調理中は邪魔しに来ることは減りましたが、お鍋からお料理を取り分けてる時とかに何をしているのか見たいようで、近寄ってくるので、見るのはいいけど絶対にコンロは触らないで、と強く言っています💦
-
⑅
コメントありがとうございます!
やはり子供居るとしょうがないけど気になる方からしたら嫌ですよね😱💦
一階の物件検索してます🤣
目が合う😂私も上ですが、たまに向かいの方と目が合います💦一階だと余計に気になりますね😂- 8月8日
⑅
コメントありがとうございます!
部屋(ベランダ)の構造にもよりますよね😄一階で吹き抜けだったりだと洗濯物干しにくい(この場合はカーテン?つけますが)なぁとか侵入されないかなぁなど🤣
コンロチャイルドロックとかあるんですね!知りませんでした…見てみます!☺️