
自然食のベビーフードに調味料が入っている場合、家で食べさせる方がいいですか?
自然食のベビーフードを買おうと思ってるんですが、鰹節や昆布や塩が入ってるみたいですが、調味料も先に家で食べさせた方がいいんですか?
- なのはな(7歳)
コメント

てん
鰹節や昆布はお家でお出汁とって離乳食につかったりしていれば大丈夫だと思います👍
月齢にあったベビーフードであれば塩などの調味料は少量なので事前に与えるまではしなくて良いと思います👍
普段味付けしていないと、ベビーフードは少なからず味が濃いので嫌がる赤ちゃんもいるので食べてくれるかは別の話ですが、アレルギーとかの心配はないと思いますよ😊

てん
お出汁でアレルギーってあまり聞いたことないですが、私の姉は魚アレルギーで鰹出汁でも時々身体が痒くなると言っているので…出先で何かあったら嫌なので私なら食べさせておきます😅(姉の場合は大人になってから発症したアレルギーなので、赤ちゃんの時の情報はなくてすみません)
お麩は擦ってお出汁で軽く煮てあげてました😊月齢が大きくなれば戻してから細かめに切って、今は小さなお汁麩はそのまま食べてますよ😊
なのはな
ありがとうございます❤️
まだ出汁とってあげたりしてないので、試す前に🏠あげてみた方がいいですね?
そのベビーフードは無添加なので塩と出汁が少し入ってるだけです😊
別の話ですが、お麩は擦ってそのままあげたりはしないですよね?初めてでも何かに混ぜて食べさす感じですか?