※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
妊娠・出産

一時金直接支払い制度を利用して、42万未満だったので差額を請求したいのですが、どこに請求するのでしょうか??

一時金直接支払い制度を利用して、42万未満だったので差額を請求したいのですが、どこに請求するのでしょうか??

コメント

みき

わたしは仕事場に聞いてから協会けんぽへ行きました!

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    ありがとうございます✨

    • 8月2日
deleted user

国保ではなく社保なら
ご自身が加入されている
もしくは、旦那さんの扶養なら
旦那さんが加入されている健康保険組合です!
電話すると必要な書類等 丁寧に教えて頂けますよ!

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    ありがとうございます✨
    旦那の扶養です!保険証に電話番号のってないんですが、検索すると出てきますかね?💦
    扶養ですが、私が電話して大丈夫でしょうか?

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大丈夫ですよ!
    保険証に記載している健康保険組合を調べて
    電話かけたら案内してくださると思います(^^)

    • 8月2日
あき

県によって42万円以下のとこもあるとおもいます

なっちゃん

私は退院するときにけんぽに送る書類を病院側がくれてそれを記入して請求書の原本を貼って送りましたよ☺

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    ありがとうございます。
    もらってないですね💦

    • 8月2日
A☺︎

協会けんぽでしたら
ホームページに申請書があるので
わたしはそれを自分で印刷して
病院で記入してもらってから直接郵送しました☺︎

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    ありがとうございます。なんと😱病院側が書くところがあるのですか?😱

    • 8月2日
  • A☺︎

    A☺︎

    先生に出生日などを
    記入してもらうところがあるので
    それを記入してもらわないといけないです!

    それとプラス病院から貰った入院中の
    明細書などと直接支払制度へ同意した用紙が
    あると思うのでそれを一緒に送ることになります☺︎

    • 8月2日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    そうなんですね😭もう1ヶ月健診もすぎ産院行かないのに😱

    母子手帳の写しやマイナンバーカードの個人番号とかじゃダメなのかな😭
    産院遠いのに😱

    • 8月2日
  • A☺︎

    A☺︎

    病院の印鑑や先生の印鑑がいるので
    たぶんそれは難しいと思います💦

    病院が遠いなら病院に連絡して
    郵送で書類送るから記入して
    返送してもらえないか聞いてみるのも
    いいと思いますよ!

    • 8月2日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    そうですね!そういう手もありましたね😭
    ありがとうございます‼️

    • 8月2日