
いつも、子供が機嫌のいい午前中に夕飯を作っています。作った後は常温…
いつも、子供が機嫌のいい午前中に夕飯を作っています。作った後は常温である程度(2-3時間)冷ましてから冷蔵庫に入れているのですが、常温保存は食中毒の原因になると聞きました。
皆さん、早めに夕飯を作ったときはどうやって保存してますか?
- りんご(6歳, 10歳)
コメント

けろち
粗熱が取れたらすぐに冷蔵庫って感じです!

退会ユーザー
私も常温で冷ましてから入れますが、冷ます時間は長くても1時間程度にしています。
お皿に綺麗に盛る・並べるのは食事の前に出す時にして、作ったときはとりあえず大皿にできるだけ広げて乗せて、冷めやすいようにしています。
-
りんご
ありがとうございます!カレーなど煮込み料理でも1時間程度で冷蔵庫に入れますか?1時間だとまだ結構温かくて💦
- 8月2日
-
退会ユーザー
カレーなどもその日食べそうな分を小分けにして器に取って1時間ぐらいで冷ましています。
いいのか分かりませんが冷めにくいものはお皿の下に保冷剤敷いたりしています😂- 8月2日
-
りんご
なるほど!洗い物が増えるのがいやで、小分けにまではしてませんでした💦今度から試してみます!ありがとうございます😊
- 8月3日

Suu🐻❄️🪐
大きいお皿にうつして粗熱が
とれたら 冷蔵庫にいれて
食べる直前に 盛りつけます( ¨̮ )🍴
-
りんご
なるほど〜。試してみます!
- 8月2日

しゅう
私も2時間程そのままで冷蔵庫入れてます(^○^)
カレーなど煮込みの場合は大きなボールに氷水張って急速に冷やしてます~
特に1日目に残って2日目にまわしたいときとか└( ゚∀゚)┘なるべく早く冷ましてます
-
りんご
ありがとうございます!氷水で冷やされてるんですね!私も試してみます😁
- 8月2日
りんご
ありがとうございます!カレーなどの煮込み料理のときは粗熱が取れるまでに2-3時間かかったりしませんか?大丈夫ですかね?💦