![ゆうな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
道の駅には必ず管理組合がありますので
ご希望の道の駅で許可を取れば販売できます。
委託販売もしくはスペースを貸し出していて
お金を払ってその場所で
物販させてもらうと言う感じです!
わかります。私も
このクオリティで?自分で作れるじゃん!と
思ったこと何度もありました😅
ハンドメイド販売をしている知り合いの方に話を聞くと
主に委託販売やネット販売に力を入れていて
ネットなどで売れなかった物や
失敗した物などを安く、道の駅などで
何人かの仲間でスペース代を出し合って
出品しているみたいです!
そうでないとスペース代、結構取られて
マイナスみたいですよ😅
コメント